盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 今年度初めての1年生(新入部員になる予定)を迎えての採...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 午後から宮島水族館の方に案内していただき、干潟の生き物調査...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 宮島水族館バックヤード見学を終え、干潟の調査を行うのだが干...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 卒業する先輩を送る会を兼ねて、前からお誘いをいただいていた...
アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県) ことしもつばめがやってきました。 これから巣作りをはじめる...
アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県) 蒲公英の種類を学んで、状況観察をおこないました。蒲公英の裏側...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) スイゲンゼニタナゴを守る市民の会の定期報告会を行いました。...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) Oサポーターと部員たちでミーティングをしていたところ、Fサ...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 尾三地域の小河川でオオヨシノボリの生息を確認した私たちは、...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 本当は教えたくないのである。部員たちよりもサポーターの方が...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) お正月三が日も過ぎ、休みもあと一日となったサポーターがひま...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 元旦、広島県西部は大雪となり、里帰りしていたサポーターは高...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 保護者の方々に車を出していただき、4チームに分かれ、夥しい...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) というわけで、クラブての調査と事前調査が前後したまま、この...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) さてさて、……僕はわからない。この感動を伝えるためにはどう...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 感謝祭が終わりひと段落したところで、久しぶりの全員での採集...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 午前中の保護活動定例会を終えた後、ひまそうにしている部員を...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 芦田川流域に生息するある絶滅危惧種の保護活動を進めるために...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 今年で7回目の感謝祭が行われました。今年の展示テーマは、”...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 10月に行われる感謝祭に向けて、看板作りを始めました。毎年...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 感謝祭に向けて準備を進めました。まず最初に行うのは模造紙作...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 備後の干潟にすむ様々な魚たちを学校の感謝祭で紹介するために...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) この数年間の調査で、芦田川河口堰干潟での生物多様性の豊かさ...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 今年も学校の最大イベントである感謝祭が10月初めに行われま...
アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県) 川に鳥がいました。セグロカモメと呼ばれる渡り鳥だそうです。ち...
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ) (広島県) 干潟の清掃活動を行いました。
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ) (広島県) みんなで尻無川でホタルの観察を行いました。
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ) (広島県) 海洋こどもエコクラブに参加し、巡視艇「ことびき」に乗りました...
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ) (広島県) 午前中はチューリップの球根の掘り取りと草刈をしました。午後か...
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ) (広島県) 今年初めての永田川の清掃活動でした。今年は水が少し冷たかった...
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ) (広島県) 鹿川湾の干潟で清掃活動をしました。
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ) (広島県) 市道鹿川20号線と国道487号の清掃活動をました
アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県) 水辺でアオサギを見ました。
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 合宿2日目の朝、新入男子部員がたまごを割ることと格闘してい...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 1日目の夕食は、女子部員による白だしちゃんこ鍋ときゅうりの...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 山野小中学校の生徒たちと一緒に、昼から魚類相調査を行う予定...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 今年で8回目となる山野合宿がはじまりました。目的は、きれい...
アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県) ツバメのねぐら入り観察しました。夕暮れ時の10分ぐらいの時間...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) クラブのOB(元部長・現学校の先生)からの電話。「久しぶり...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 水質の指標生物である水生昆虫の調査を終え、魚類調査を行いま...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 一昨年まで20年近く続けていた国交省福山さんとの山手橋水生...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 今年の学園祭テーマに決定した「備後の干潟」について、1年間...
環境構想エコクラブ (広島県) 広島市環境局主催のウォッチングクラブのイベントに参加。広島市...
アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県) 時々、継続してツバメの観察をしていましたが、生まれたばかりの...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 今回は地域の自然を後輩に伝えようということで、学校の近くにあ...
アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県) ツバメがじっとしているのでツバメの巣の中を観察すると卵があり...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 調査地点Ⅰから歩いて2km弱上流の調査地点へと移動して、定...
盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 例年続けている調査を今年も行いました。この調査で引退する高...