活動レポート

活動レポート

新入生歓迎調査

盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県)

活動日:

2015年04月18日

実施場所:

芦田川 久松床止

参加メンバー&サポーター数:

17人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

今年度初めての1年生(新入部員になる予定)を迎えての採集となりました。この日はあいにく、川が増水していたということだったので安全な場所での採集となりました。
 採集場所が狭いため少しがっかり気味でしたが魚のとり方を丁寧にレクチャーしていました。1年生も魚とりを楽しんでいました。この日は

参加者のようす

 今回の活動は1年生との交流、そして採集の仕方を教えるための調査だったので以前のように顧問がとったことがない魚は出てきませんでした。調査後は勉強会を開き1年生は
F顧問のわかりやすいレクチャーを聞きながらメモを取っていました。自分はオス、メスを間違えてしまいました。しっかりしないといけませんね。

感想・気づいたこと・考えたこと

1.川の水が増えていたためか前回と比べ魚の種類が3種類減っていました。採れた魚の数も若干減っていました。
2.採ることはできなかったが立派なナマズを1匹確認。1年生が追いかけており、顧問に注意されていたが今年の1年生は元気一杯なことが確認できました。

その他

 今回はめでたく2年生に進級したS部員が書きました。

盈進中学高等学校 環境科学研究部のみなさん、活動報告をありがとうございます。
S部員の報告はわかりやすいですね。テーマに対して、目的と結果が書いてあります。さらに科学的で分かりやすい報告にできるともっといいと思います。そのためには、魚の取り方=調査方法を具体的に書いてほしいのです。つまり、定性的調査なのか定量的調査なのかということです。また、調査範囲や調査時間、調査人数や天気・水温・流速・河床の状況などの基礎データも記録したいですね。さらに、魚の種類(科や属でなく)や数も報告してもらえると比較ができるようになります。この点について、環境科学研究部で話し合ってみてください。では、次回の報告を楽しみにしています。
エコまる
盈進中学高等学校環境科学研究部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名盈進中学高等学校環境科学研究部
  • 所在地広島県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧