

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で調査をして、オイカワの幼魚20匹、カマツカ10匹...
イオンとちぎチアーズクラブ(栃木県) イオンの畑で収穫した、白菜を使い、白菜の卵とじを作ってみまし...
玉一アクアリウム(兵庫県) アユのたまごが予定日をすぎてもふ化しないので、水をぬいて観察...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で調査をしました。オイカワ12匹、カマツカ8匹、タ...
ゴーウィングス(愛知県) 大将のいる柳橋中央市場でお魚を買いました。鯛と、マグロ、サー...
ゴーウィングス(愛知県) 大府市の国際交流デーに参加しました。オーストラリアやブラジル...
エコロジー(山口県) 消防出初式を見学に行きました 消防車に乗ったり ...
めっけこどもクラブ(新潟県) 愛鳥センター主催の愛鳥講演会(テーマ「フクロウ」)に参加して...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 沖縄の地球温暖化防止活動推進センターのマスコットあじゃん太く...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川の下流で、つりの調査をしました。40分間で、神戸市ぜつ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川で合流している支川の伊川で調査をしました。メダカ12匹...
玉一アクアリウム(兵庫県) アクアリウムのメンバーたちが人工受精した受精らんを、あゆ赤ち...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川の中流で調査をしました。30分間で、オイカワ30匹、カ...
玉一アクアリウム(兵庫県) アユの人工受精のあと、揖保川下流で揖保川漁協のかたたちと約7...
なにわこどもエコクラブ(大阪府) 鶴見緑地にある自然体験観察園の畑で昨年10月に 菜種の種まき...
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県) 2016年も引き続きよろしくお願いいたします。「たるまず」・...
打吹エコクラブ(鳥取県) 今まで学んだことをもとに、劇を作り、児童朝会で全校のみんなに...
打吹エコクラブ(鳥取県) クリーン活動の4回目。観光客が多く集まる赤瓦を通って、まだ行...
打吹エコクラブ(鳥取県) 学んだことをもとに、自分がいちばん伝えたいことをポスターにし...
かなちょろエコクラブ(東京都) 庭にいる、ガマガエルが無事か確認したく、どこにいるか探す事に...
岡山ハッケンジャー(岡山県) 壁新聞を制作中、「どんぐり」の葉のイラストを入れたいなぁ~と...
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 壁新聞コンテストに向けて作品作りを行いました。
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 一日遅れのクリスマス会をしました。ケーキ作り、ビンゴ、プレゼ...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) みんなで協力して写真を貼ったり、新聞の内容を考えて書いたりし...
下里エコクラブ(長崎県) 地区内にある、天満神社に奉納される灯篭(じもとではカセンと言...
下里エコクラブ(長崎県) 植樹祭に参加しました。
下里エコクラブ(長崎県) 今年も稲の栽培をしました。 いよいよ稲刈りです。
エコロジー(山口県) 家にあるどんぐりを集めて どんぐり銀行に送りました ...
口田中学校 科学部(広島県) 草取りをしていたときに、一人の男子部員が、「よもぎ餅が食べた...
口田中学校 科学部(広島県) 校内にはえている雑草を採取して、野草茶を作りました。前庭で季...
SUN SUNクラブ(東京都) グリコの工場見学に行きました。
SUN SUNクラブ(東京都) 高尾の森での、たき火体験&ダッチオーブンでのチキンづくり
いちご(東京都) 東京都の深大寺にて、古布を使い、オリジナルのダルマ作りをして...
いちご(東京都) 思い出の布などを使い、日本の伝統の細工物をしてみました。
かたの少年少女クリーンパトロール隊(大阪府) 凧作り いつもはクリスマス飾りを作るので、今年はお正月に向...
チームYKM(静岡県) 2015年1月~12月の1年間23回のゴミひろい清掃を実施した。
イオンとちぎチアーズクラブ(栃木県) 今年は植物をテーマに活動しています。 イオン栃木店に直径3...
岡山ハッケンジャー(岡山県) 拾ってきたドングリから全長5㎜ほどの幼虫がモゾモゾと沢山出て...
打吹エコクラブ(鳥取県) 国土交通省河川管理課の方にお世話になり、水生生物による水質調...
打吹エコクラブ(鳥取県) クリーン活動の3回目。本校近くにある、市の観光地の一つである...
打吹エコクラブ(鳥取県) クリーン活動の第2回目。学校から、みんながよく遊びにいくプロ...
レインボーキッズ(愛媛県) イヨココロザシ大学で、南予の石灰産業で栄えた町ということを聞...
レインボーキッズ(愛媛県) 未来に残したい地域の宝を写真でうつすのをしました。
レインボーキッズ(愛媛県) イヨココロザシ大学で、丸ごと里山体験に行きました。スタッフの...
レインボーキッズ(愛媛県) イヨココロザシ大学で、近くの棚田へ行き、お茶つみをしました。...
レインボーキッズ(愛媛県) 我が家のきのこが、今年も6つ、できました!写真をとるのにこち...
レインボーキッズ(愛媛県) 科学未来館を見学したあと、講演(身体の中のリサイクル)と、研...
レインボーキッズ(愛媛県) 11月に行った間伐が良かったので、2回目行きました。前回は皮...