活動レポート

活動レポート

空き缶が大変身!家のゴミからものづくり!

OMRCこどもエコクラブ (沖縄県)

活動日:

2015年10月25日

実施場所:

沖縄県 国頭郡 恩納村

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル

SDGs:

活動内容

1、「風車作り」…空き缶を使って風車作り!みんなはうまく回せることが出来るかな?
2、「空き缶で工作」…空き缶工作は無限大!みんなのイメージで作ってみよう!
3、「まとめ」…空き缶で作ってどうだったかな?記録にまとめよう!

参加者のようす

今回のテーマは「空き缶」です。身近なゴミとして家庭にある空き缶を使って工作をしました。みんな家から持ってきた空き缶を見せながら「今日は何を作るの?」や「缶蹴りしよう!」と話が始まりましたが、全体的に缶蹴りをして遊びたい気持ちが強いように感じました。
みんなのやる気を出すために今回作る作品を見せたところ、全員ものづくりに興味が出たのか真剣に話を聞いてくれました。今回は缶を切る作業などで手を切る可能性が高く、集中している間に怪我をしないように注意をしっかりとして作業開始。
みんな缶をカッターで切るのは思った以上にやり辛いのか、缶がへこんだり、滑ったりと手元が落ち着きません。低学年の子は親と一緒に行うも、切れないことにイライラしている様子。ここで「切らずに傷をつけて後で割ればいいよ」とスタッフからアドバイス。初めは意味が分からないようでしたが、実際行ってみて簡単に切れ目が入るとみんな驚き納得してくれました。そして缶にすべての切れ目を入れ風車を完成。実際に回るか確かめるために外に出て風を当て、自分の作品が上手にできていることに満足しているようでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

残った空き缶で各々のイメージしたものを作ってもらいましたが、時間が足らず途中でタイムアップ!次回の活動時に残りを完成させようと、みんな次回の活動を楽しみにしてくれています。
最後は恒例のワークシートの記入です。ここでつまる子は多いですが、今回学んだ内容を書きとめ、今後新しい発想やものづくりに活かして欲しいので、スタッフも一緒に手伝い書きとめました。まだまだ一人で出来るようになるまで時間はかかりそうですが、子供たちが成長できるように一生懸命サポートしていこうと感じました。
今回は新しい材料を使い遊び道具が作れることを伝えることが出来、子どもたちの発想の輪が広がったと思います。この調子で子どもたちの遊びの輪が広がるといいと思います。

OMRCこどもエコクラブのみなさん、活動報告をありがとうございます。
空き缶で遊ぶというと「缶けり」というのは定番ですよね。でも、そこはこどもエコクラブですから、工夫をして「空き缶風車」というのは、すごくいいです♪
知らなかったことを知り、できなかったことができるようになるというのは、想像力と創造力を高めることになります。つまり、クリエイティブな発想をする機会となるということです。
さらにいいのは、活動したことを振り返っていることです。報告にもあるように、慣れないうちは大変ですが、大切なことです。子どもたちはいろいろな意味で充電していると思います。その充電を生かす活動を期待しています。
では、次回の報告も楽しみにしています。
エコまる
OMRCこどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名OMRCこどもエコクラブ
  • 所在地沖縄県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

沖縄県内の小学生を対象に活動しています。
今年度は、『サンゴを守る草って、どんな草?』をテーマに、赤土流出の防止に活用されている植物を通して、サンゴを守る活動を行っていく予定です。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧