盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県)
例年行われている本郷川調査、「わしらいつも本郷川夏にやっとるけど秋にやったことないよな?」というOサポの提案で初の秋の調査が行われました。夏の種類とどう違うのかも考え、下流と上流、2か所を調査したので充実したものとなりました。
今回は本来は春に接岸するヒガンフグも確認でき、見たことのない魚にいつの間にか目がキラキラしていました。
今回は非常に参加メンバーが少なく、おまけに水もかなり冷たく、大人しくなるのかと思いきや、大きな網を使用し、手当たり次第に探していく先輩部員も一人いたりして、季節を感じさせませんでした。年老いたOサポは、釣りでビリンゴの入れ食いを謳歌していました。そんな中なかなか採れない僕のところに懸命に泳ぐヒガンフグが現れました。ああ、神はいるのだな、と思いつつ下流の採集を行いました。
1.マハゼの数が春よりも減っていたが、大きく成長してケタハゼになっていた。
2.純淡水魚の数も春よりも減っていた。
3.その代りにミミズハゼがよく採れた。
4.Oサポが、初めてビリンゴを釣ってはしゃいでいた。これで33種類目を釣ったらしい。俗にいう外道を釣れると嬉しいのだから、ほんまに変わり者だ。
ヒガンフグが高級食材と後から聞かされて、逃がしたことを少し後悔した2年S部員が書きました。
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)