

玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川がまた増水しているので、前回に続いて川に降りられない田...
玉一アクアリウム(兵庫県) 田中川を水面観察していて、流れの弱い深みにオオクチバスの幼魚...
玉一アクアリウム(兵庫県) 10月2日~3日に岐阜県の長良川国際会議場とオンラインのハイ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 朝7時に明石川中流で昨夕仕掛けたカゴ4つを引き上げました。全...
玉一アクアリウム(兵庫県) 夕方4時から集まって明石川中流の堰の下で調査としかけの設置を...
玉一アクアリウム(兵庫県) 夏休みに作成した図鑑の原本を近くの格安コピー機のあるスーパー...
玉一アクアリウム(兵庫県) 里地里山保全協議会の大嶋さんや保全協議会の方々と今年も山田町...
玉一アクアリウム(兵庫県) 玉津第一小学校がお盆も含めて1週間ぐらいお休みだったので、作...
玉一アクアリウム(兵庫県) 収穫期を迎えたポップコーン用の宝石トウモロコシが雨続きで収穫...
玉一アクアリウム(兵庫県) 先日の大雨で増水したあと、水が引いて初めての調査です。すごく...
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校で作成を始めて2週間がたちました。中学生が書いている壁新...
玉一アクアリウム(兵庫県) 仁淀川下流の沈下橋の下で1時間調査をしました。カワムツの幼魚...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今年も小田さんの高校時代の担任の山内先生の敷地内の用水路で調...
玉一アクアリウム(兵庫県) 旧平山小学校の「ほっと平山」の教室で1泊したあと、朝6時に起...
玉一アクアリウム(兵庫県) 神戸市ではヒラテテナガエビが絶滅危惧Bランクに指定されていま...
玉一アクアリウム(兵庫県) 夏休みになり今年もコンテスト用と発表用の2枚の壁新聞と202...
玉一アクアリウム(兵庫県) 朝6時に集まって、昨日の仕掛けを引き上げました。クサガメの成...
玉一アクアリウム(兵庫県) 駆除をした外来種で育てた、はるかさんのひまわりが開花しました...
玉一アクアリウム(兵庫県) 終業式の後、玉津第一小学校のアクアリウム水槽のまわりの床の大...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川下流の水路と本流で調査をしました。合わせて3時間で、ブ...
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーで観察と試食をしたあと、今日も明石川が増水している...
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーで観察と試食をしたあと、今日も明石川が増水している...
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーで駆除をした外来種の肥料で育てているミニトマトやメ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川下流で調査をする予定だったけど、雨が降りそうだったので...
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーで、はるかさんのひまわりに支柱を立てたあと、近くの...
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーの畑に4月11日に種をまいた、はるかさんのひまわり...
玉一アクアリウム(兵庫県) 棚田の田植えの後、近くの志染川で調査をしました。6月に志染川...
玉一アクアリウム(兵庫県) 里地里山の保全活動をしている保全協議会の大嶋さんや保全協議会...
玉一アクアリウム(兵庫県) 櫨谷川で調査をしたあと、明日は小学3年生の櫨谷川探検なので、...
玉一アクアリウム(兵庫県) 平野大池の周辺の用水路で場所を移動しながら2時間調査をしまし...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川探検は密をさけるために明石川でクラスごとに区分けをして...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川下流で合流している伊川から合流点を越えて明石川下流まで...
玉一アクアリウム(兵庫県) もうすぐ玉津第一小学校3年生の櫨谷川探検があるので、小学校3...
玉一アクアリウム(兵庫県) 田中川用水路の神戸市アカミミガメ防除活動が終わった後、明石川...
玉一アクアリウム(兵庫県) 朝みんなで集まって、カゴ網5つを引き上げました。アカミミガメ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 仕掛けを設置後、仕掛けをしていない浅い所を中心に田中川用水路...
玉一アクアリウム(兵庫県) 朝10時からカゴ網を5つ引き上げました。神戸市から借りている...
玉一アクアリウム(兵庫県) 夕方5時から田中川用水路に集まって、専門家の人と待ち合わせを...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で1時間30分調査をしました。チュウガタスジシマド...
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校が終わってから、4年生の先生たちと一緒に明石川で4年生明...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流でも工事が始まり、川の中にたまった土砂を撤去する工...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川下流で合流している伊川で調査をしました。2時間で、オイ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川支流の福知川で調査をしたあと、福知川の近くのいつもの場...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川支流の福知川で調査をしました。1時間30分で、オイカワ...
玉一アクアリウム(兵庫県) マツカサガイやドブガイやヤリタナゴが生息している用水路の上流...
玉一アクアリウム(兵庫県) メロンの苗を大きな鉢4つに1本ずつ4本植えました。もともと入...
玉一アクアリウム(兵庫県) 畑作りと種まきが終わって、明石川中流で1時間調査をしました。...
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーの畑の草を抜いて耕して、はるかさんのひまわりと宝石...