玉一アクアリウム (兵庫県)
収穫期を迎えたポップコーン用の宝石トウモロコシが雨続きで収穫が遅れていましたが、雨が少しの間止んでいたので収穫をしました。外来種の肥料が定着して今までで一番いい出来でした。その後、明石川は増水しているので流れの少ない安全な用水路で調査をしました。1時間で、ミナミメダカの幼魚~成魚約180匹、ドジョウの幼魚~成魚5匹、ナマズの幼魚1匹、モツゴの未成魚1匹、ヌマムツの幼魚1匹、ヌマガエルの幼生13匹、ミナミヌマエビ(カワリヌマエビ属を含む)の幼体~成体約240匹、アメリカザリガニの未成体~成体7匹、モクズガニの幼体~未成体5匹、ウスバキトンボの幼虫10匹、シオカラトンボの幼虫3匹、コオイムシの成虫1匹が捕れ、アメリカザリガニはナーセリーの畑の肥料に持ち帰り他はリリースしました。ミナミメダカやドジョウなど今年生まれたばかりの小さな幼魚が沢山いました。
ナーセリーで収穫した宝石トウモロコシの皮を剥く作業を自分は担当しましたがトウモロコシの皮を剥くたびに中から何色のトウモロコシが出てくるか予想したりして楽しみました。用水路の調査では茂みをガサガサしたりしてミナミメダカなどの生き物を獲るのを頑張りました。
宝石トウモロコシは雨の影響でトウモロコシの皮がカビで黒くなったりしていたけど皮を剥くと綺麗な粒がなっていたので良かったです。用水路の調査では雨の影響で増水していて、いつもは水深数㎝程の用水路が水深15~20㎝程になっていたのでメダカなどの小魚が沢山泳いでいて大きなドジョウやナマズの幼魚が捕れたので良かったです。神戸市絶滅危惧種Cランクのミナミメダカやマドジョウが今年もこの場所で繁殖していることが確認できたので、これからも増えて欲しいと思いました。
報告担当:NA(高2サポーター)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)