

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
FRIENDS(長崎県)
たかつ幼稚園(千葉県) 講師:柴田佳秀 先生(科学ジャーナリスト・テレビ番組ディレク...
FRIENDS(長崎県)
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川河川敷にはえる桑の木で実を採って食べます。たくさん採れれ...
ゴーウィングス(愛知県) 戸田川緑地公園の「田んぼの楽校(がっこう)」に参加しました。...
ゴーウィングス(愛知県) 戸田川緑地で「子ども防災デイキャンプ」に参加しました。あいに...
ゴーウィングス(愛知県) 西尾市観光協会の「一番茶茶摘み体験」に参加しました。抹茶とな...
玉一アクアリウム(兵庫県) 25日に明石川でとったコイとスジエビをサンドイッチにして試食...
玉一アクアリウム(兵庫県) まえの大雨で明石川が増水して、川の流れが変わったので、5月の...
玉一アクアリウム(兵庫県) シンポジウムでは、井戸知事さんと、前滋賀県知事の嘉田さんと、...
土竜クラブ(東京都) 1、管理用通路のハナウドを抜く ハナウドは、昆虫などが集ま...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 恒例となっている潮干狩り体験会を開催した。
武蔵野東小学校エコクラブ(東京都) 「生きものは独りでは生きられない」「花って何だろう?」「生き...
こどもエコけんきゅう会(栃木県) 近くのナガミヒナゲシの状況を調べに行きました。
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 水戸ホーリーホックのホームゲームでペットボトルの分別呼びかけ...
こどもエコけんきゅう会(栃木県) 災害時などで活躍する通信機器などKDDI、auの通信基地を見...
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 今月はじめに種をまいたフウセンカズラが大きくなったので,ポッ...
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 昨年度採取しておいたツルレイシ,フウセンカズラ,アサガオ,イ...
こどもエコけんきゅう会(栃木県) 今年から、日常でタンポポを見つけたら記録と報告する事にしまし...
津田沼イオンチアーズクラブ(千葉県) 家庭から出る野菜クズと精米した時に出る糠で堆肥作りをしました...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の汽水域で土の岸が残っている所には、クロベンケイガニがた...
玉一アクアリウム(兵庫県) セタシジミ祭の実行委員会代表の吉田さんにさそっていただいて、...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で調査をしました。17日の雨でまだ少し増水していて...
ティンクルズ(愛知県) 古木の藤棚を観察しました そのあと30年前に製作された...
ティンクルズ(愛知県) 恒例の季節をかんじるサイクリング 岡崎城をスタートし安...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川の下流から河口にかけてを調査しました。約1時間30分で...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流の「さくらえんてい」で、お花見と調査をしました。コ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川河川敷で連だこあげがおこなわれます。いつもお世話になっ...
高岡市立中田中学校 科学部(富山県) 平成29年度 科学部結成式を行いました。 新入部員4名が入...
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校の玉一アクアリウム水そうの魚や貝たちが、元気にくらせるよ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 近くの里山に山菜をとりに行きました。ワラビやゼンマイやイタド...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川下流~伊川の調査は、1時間30分で、ボラの幼魚22匹、...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流から櫨谷川の合流点をこえて、櫨谷川まで調査をしまし...
玉一アクアリウム(兵庫県) 住吉川の河口で調査をしました。40分間でチチブ8匹、ミミズハ...
こどもエコ広場新宿(東京都) 2017年度初めての活動は「世界のダンス体験教室」(講師:N...
ゴーウィングス(愛知県) あいち都市緑化フェアの「ミツバチ幸せガーデニング」に参加しま...
ゴーウィングス(愛知県) あいち都市緑化フェアで「樹木医と歩く大高緑地」に参加しました...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川の教科書にのせる、明石川の生きものの絵や説明文が出きた...
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校の3年生と4年生の総合学習の明石川探検や明石川支川の櫨谷...
玉一アクアリウム(兵庫県) みんなでナーセリーのうらの土手でツクシをとって、はかまをはが...
玉一アクアリウム(兵庫県) メンバーとサポーターが集まって、1年間の活動をふり返り、よか...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川の中流で調査をしました。1時間でオイカワの幼魚45匹、...
こどもエコ広場新宿(東京都) 「こども電気教室」では、一般財団法人関東電気保安協会から講師...
こどもエコ広場新宿(東京都) 「わくわく下水道教室」では、管路管理総合研究所から講師の方に...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 沖縄県の環境部様のところへ、逆川こどもエコクラブと水戸英宏小...
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 鳥羽水環境保全センターの一般公開に行きました。
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 「ハイキングに行きたい」という希望があり、7年ぶりのハイキン...
横浜ハッケンジャー(神奈川県) 矢上川で遊ぶ会さん主催のうなぎ観察会に参加させてもらった。 ...