

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
玉一アクアリウム(兵庫県) アクアリウムのナーセリーで、「1.17のつどい」をしました。...
玉一アクアリウム(兵庫県) いつもの場所で調査をしました。約30分でオイカワの幼魚~若魚...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 来年入学してくる小学校6年生を対象にした中学校見学会がありま...
愛知県安城市立梨の里小学校(愛知県) 中部大学の大場裕一先生をお招きして、学校の運動場でホタルミ...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 低炭素杯2017に参加中です。クラブから広がったホタルネット...
野溝保育園(長野県) 環境教育を実施しました。 紙やペットボトルがどんなものに生...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川の土手に生えているマダケの林から、マダケを切り出して竹...
にじっこ(長野県) 松本市のサラダクラブで農業の楽しさをみんなに知ってもらう!と...
にじっこ(長野県) ゴミの勉強をしました。 今まで捨てていたものがリサイクルで...
にじっこ(長野県) 野菜の収穫をしました。 大きく育ったトマトやキュウリ、ナス...
にじっこ(長野県) 地元でオープンガーデンに携わっている清水るり子さんに教えても...
にじっこ(長野県) 一人ひとりコスモス、千日紅、ホウセンカ、マリーゴールド、アス...
野溝保育園(長野県) たくさんの野菜を育ててきたので、さつまいもの収穫もみんなで協...
野溝保育園(長野県) 自然観察インストラクターの方と、参観日に親子で自然観察会をし...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 自然林でお餅つきをします。 お餅をついたり、丸めたり、みん...
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 毎年参加している近畿子どもの水辺交流会に今年も参加しました。
横浜ハッケンジャー(神奈川県) 鶴見川流域ではいろいろな活動がなされていて、川で遊べる場所が...
岡山ハッケンジャー(岡山県) 今年も、こどもエコクラブの「活動発表会in岡山」に参加しまし...
ひまわりキッズ(兵庫県) 『つみっこクラブ』さんのイベントに参加してきました。 つみ...
エコまめクラブ(福岡県) 自分たちで採取した虫を乾燥させていたので、標本箱に入れるため...
エコまめクラブ(福岡県) 栗林 慧さん(昆虫写真家)と津田堅之介(動物写真家)さんのト...
長浜校区児童育成クラブ(大分県) グリーンインストラクターの先生と一緒に長浜小学校の自然園に生...
長浜校区児童育成クラブ(大分県) 公民館前はいつも落ち葉がいっぱい。いつも掃除をしてきれいにし...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 晴天に恵まれ、涸沼ラムサール学習会が開催されました。大変多く...
いきもの調査隊(長野県) 松本市の特別天然記念物に指定されている「ゴマシジミチョウ」の...
第二上田小学校エコクラブ(新潟県) 過去10年間の環境教育の歩みと最近2年間の自然に親しむ活動を...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 兵庫県神戸市でおこなわれる近畿子どもの水辺交流会に参加して、...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) なにわエコスクエアで行われた大阪こどもエコクラブ活動発表・交...
第二上田小学校エコクラブ(新潟県) 昨年の2月から始めた和歌山県岩代小学校との食育交流の一場面で...
第二上田小学校エコクラブ(新潟県) 六日町温泉組合の旅館が温泉を初めて60年が立つのを記念してロ...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 講師はNPO再生可能エネルギー推進協会(REPA)理事で元日...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 第4回エコポスターコンクールの入賞作品11点をカラーコピーし...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 毎月1回のごみ拾いです。今日は笠原小方面へ行きました。
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 昨年8月~10月に作品を募集したエコポスターの選考が終わり、...
横浜ハッケンジャー(神奈川県) 横浜ハッケンジャーとしての活動第1弾! 日吉丸の会の散歩会...
第二上田小学校エコクラブ(新潟県) 上田エコクラブの1年間の活動をまとめる新聞作りをしました。タ...
第二上田小学校エコクラブ(新潟県) 4月に地元の登川(のぼりかわ)で泳がせる鯉のぼりの替わりに鳥...
第二上田小学校エコクラブ(新潟県) 第17回環境美化教育で優良校を受賞しました。主催は、食品容...
水戸ホーリーホックアカデミー(茨城県) 市街地は国道50号線といって、水戸駅前から群馬県まで繋がって...
水戸ホーリーホックアカデミー(茨城県) 2月4日(土)水戸市中心市街地クリーン作戦に 水戸ホーリー...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 野草摘み、バッタ捕りなどの活動場所の河川敷のゴミ拾いをします...
せみライダー(埼玉県)
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 2016年8月~10月まで宮代に在住、通学、通勤などしている...
めぶきとななかの生活チーム(千葉県) 今回は、みそづくりをしました。大豆を水につけるところから始め...
大津こども環境探偵団(滋賀県) 「大津市民ヨシ刈り」に探偵団として参加しました。このイベント...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) トム・ソーヤースクール企画コンテストの努力賞の副賞でいただ...
こどもエコ広場新宿(東京都) 「ホンモノの手作りチョコレートづくり」では、「NPO法人AP...
こどもエコ広場新宿(東京都) 今月は「~ふりかえり会~ みんなで壁新聞をつくろう」と題して...