

玉一アクアリウム(兵庫県) 玉津第一小学校で玉一アクアリウムが環境省と農水省に許可をもら...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日も神戸市の方といっしょに最後のアカミミガメ防除活動をしま...
玉一アクアリウム(兵庫県) 昨日メンバー達が設置したしかけを神戸市自然環境共生課の方と、...
玉一アクアリウム(兵庫県) 神戸市環境局自然環境共生課の方たちと一緒に明石川でアカミミガ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 4月17日に植えた「はるかさんのひまわり」が大きくなり、風で...
玉一アクアリウム(兵庫県) 櫨谷川のいつもの場所と少し上流の初めての場所の2カ所で調査を...
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校で4年生の明石川探検があるので、4年生の先生たちといっし...
玉一アクアリウム(兵庫県) 市役所で打ち合わせのあと、住吉川で調査をしました。駅をおりて...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今年も6月1日~3日にかけて3日間、神戸市自然環境共生課と玉...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川は、この前雨で水がふえていたので、用水路で調査をしまし...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川下流で1時間30分かけて調査をしました。オイカワの幼魚...
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校で、みんなに見てもらっていたナマズのあかちゃんを今日リリ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川が、きのうふった雨で水がふえていたので、明石川の土手の...
玉一アクアリウム(兵庫県) 3日前の「川に行こうよ♪アユ放流編」の時に見つけて、学校で観...
玉一アクアリウム(兵庫県) アユを受け取りに行ってもらっている間に、わたしたちは明石川で...
玉一アクアリウム(兵庫県) 私たちは車で、たつの市のあゆ赤ちゃんセンターまで行きました。...
玉一アクアリウム(兵庫県) ゴールデンウィークの学校が休みの日も、先生にかぎを開けてもら...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川の土手の工事のために川の流れが変えられていて、その工事...
玉一アクアリウム(兵庫県) 昨日設置した4つのしかけを引き上げると、ぜんぶでアカミミガメ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 調査は1時間20分して、オイカワの幼魚5匹、ヌマムツの幼魚1...
玉一アクアリウム(兵庫県) おととい明石川でつかまえたナマズはかばやきにしてごはんといっ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今年も実行委員長の吉田さんにさそっていただいて、セタシジミ祭...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で調査をしました。1時間30分で、オイカワの幼魚4...
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーの畑に去年の秋に種をとったポップコーンの宝石トウモ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 里山でゼンマイとワラビをとって、河原で下ごしらえしたあと、ゆ...
玉一アクアリウム(兵庫県) この前つかまえたコイの大きな成魚を切り身にして、琵琶湖にむか...
玉一アクアリウム(兵庫県) 自転車で里山に山菜のワラビをとりに行きました。里山の土手には...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で調査をしました。40分間で、カマツカの幼魚と若魚...
玉一アクアリウム(兵庫県) 水そうにいる魚や貝たちが元気にいられるように、コンセントをぬ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 2日に続いて明石川下流~河口調査をしました。1時間30分で、...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川下流~河口を干潮時に1時間30分調査をしました。ボラの...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川のさくら堰提で、29日にとった山菜のおにぎりと、アクア...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川水系の里山で山菜をとりました。ワラビやゼンマイやイタド...
玉一アクアリウム(兵庫県) 琵琶湖でとってきて、2年近く大切に飼ってきたヌマチチブですが...
玉一アクアリウム(兵庫県) 27日から30日まで、アクアリウム水そうの水かえとオリジナル...
玉一アクアリウム(兵庫県) 全国フェスティバルのあと新橋駅にもどって、新橋という地名にな...
玉一アクアリウム(兵庫県) こどもエコクラブ全国フェスティバル2018に参加しました。エ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 全国フェスティバルに参加しました。エコ活セッションで、なかよ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 玉一アクアリウムで外来種のキクイモをうす切りにして油であげて...
玉一アクアリウム(兵庫県) アクアリウムの1年間の活動をふり返って、印象に残ったことや楽...
玉一アクアリウム(兵庫県) 卒業式や終業式があるので、その前に水そうの前の床をみがいて、...
玉一アクアリウム(兵庫県) 平野大池と、それにつながっている用水路で調査をしました。場所...
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーのうらの土手で、みんなでツクシをとりました。そのあ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で調査をしました。明石川の土手で外来種のキクイモを...
玉一アクアリウム(兵庫県) 田中川用水路で調査をしました。40分間で、ミナミメダカの成魚...
玉一アクアリウム(兵庫県) ひょうご「子どもの水辺」交流会で、ぼくたちがいつも行っている...
玉一アクアリウム(兵庫県) 昨年、中学生が外来種のタイワンシジミの幼貝を肥料にして作った...
玉一アクアリウム(兵庫県) 発表練習のあと、近くの明石川の土手で外来種のキクイモのいもほ...