活動レポート

活動レポート

活動レポート一覧

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!

報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。

  • もったいない鬼ごっこ

    こどもエコ広場新宿(東京都) 「もったいない鬼ごっこ」では、儘田 由香さん(NPO法人ハン...

  • 3Dで迫力満点!星空と宇宙の教室

    こどもエコ広場新宿(東京都) 「3Dで迫力満点!星空と宇宙の教室」では、福原 将之さん(株...

  • 足尾の植樹活動に参加しよう

    イオンとちぎチアーズクラブ(栃木県) 足尾の鉱毒で山の緑がなくなってしまった足尾のヤマに緑を取り戻...

  • 早春のサナエトンボ

    岡山ハッケンジャー(岡山県) 早春に羽化するサナエトンボを観察した。この日に見られたのはオ...

  • 旅鳥

    岡山ハッケンジャー(岡山県) 河口近くのレンコン畑に飛来する旅鳥のシギを観察した。長いくち...

  • 村松公園散策

    めっけこどもクラブ(新潟県) 五泉市の村松公園で遊んだ後に、マツボックリ拾いをしながら散策...

  • モリコロキッズが始まった

    ゴーウィングス(愛知県) 今年ももりの学び舎のモリコロキッズがスタートしました。まず、...

  • 定例野鳥観察

    八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都) あったかホールエコ広場から浅川右岸堤防を八王子卸売市場、さか...

  • タンポポ調査

    ホタルと共に暮らし隊(徳島県) ホタル隊は、池田中学校から10㎞~20kmの範囲のタンポポ調...

  • サギソウの球根の植え付け

    ホタルと共に暮らし隊(徳島県) 今年もサギ草移植をしました。サギ草とは、湿地で育ち、花弁の部...

  • 大和川河口の水質調査

    大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 大和川河口の水質調査を行いました。 水温 22.0℃ CO...

  • 長居自然史博物館を見学に行きました!

    大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 一年生も加わり、少しにぎやかになった科学部は、長居公園の中に...

  • 春のトンボを探そう

    横浜ハッケンジャー(神奈川県) そろそろサナエトンボが出てきていると聞きつけ、春のトンボ探し...

  • 千波湖が環境省指定の国の重要湿地に登録

    逆川こどもエコクラブ(茨城県) 昨日、水戸市のシンボルマーク千波湖とその周辺の湧水湿地が、環...

  • 西武バス車庫とデコス工場見学

    こどもエコクラブ飯能(埼玉県) 10時~11時半西武バス飯能営業所にてバスについて学ぶ。 ...

  • スケッチ大会

    エコロジー(山口県) 亀山公園は歴にある公園で 高台にある公園なので街が一望でき...

  • 山菜採り

    エコロジー(山口県) 山菜採りのイベントに参加 色々山菜の話を聞いて 山菜...

  • 野草を探そう

    HAPPY HORI DAY(千葉県) セリ・オオバコ・ドクダミ・ヨモギなどの食べられる野草を探し、...

  • 平成28年度開始式

    イオンとちぎチアーズクラブ(栃木県) 今年は「動物」テーマに活動していきます。 開始式では、メン...

  • 鯉のぼり設置もりあげ隊

    第二上田小学校エコクラブ(新潟県)  地域の「上田自然を育む会」(大人約20名の会員)が主催する...

  • カワゲラが羽化したよ

    岡山ハッケンジャー(岡山県) いつも情報交換しているお友達クラブ・大阪ハッケンジャーのメン...

  • 自然林観察&バウムクーヘン作り

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 一般募集のイベントです。キッズクラブの子ども達もお手伝いをし...

  • 県中部

    岡山ハッケンジャー(岡山県) 岡山県 中部の河川で、生きもの調べを行った。 前日に行...

  • 春の河川源流域で生きもの調べ マルガムシやムカシトンボと出会ったよ

    岡山ハッケンジャー(岡山県) 県北端の河川の源流域で、生きもの調べをしました。網と箱メガネ...

  • 2年間育てた☆プロジェクトDのどんぐりの苗木を発送したよ☆

    レインボーキッズ(愛媛県) プロジェクトDのどんぐり、福島のどんぐりの実を送ってもらって...

  • クロギンとカワトンボの羽化

    横浜ハッケンジャー(神奈川県) 持ち帰っていたヤゴが相次いで羽化をした。

  • イオンスタイル大津京 チアーズクラブ(滋賀県)

  • 振り返りパーティ

    木津川市こどもエコクラブ(京都府) 3月28日(土)に「振り返りパーティー」をしました。 まず...

  • イオンスタイル大津京 チアーズクラブ(滋賀県)

  • 冬の里山活動体験

    木津川市こどもエコクラブ(京都府) 2月21日(日)の里山活動は野鳥観察をしました。講師に河...

  • イオンスタイル大津京 チアーズクラブ(滋賀県)

  • イオンスタイル大津京 チアーズクラブ(滋賀県)

  • トンボとヤゴ探し

    横浜ハッケンジャー(神奈川県) 少しずつ暖かくなってきたので、そろそろトンボの成虫が見られな...

  • イオンスタイル大津京 チアーズクラブ(滋賀県)

  • イオンスタイル大津京 チアーズクラブ(滋賀県)

  • イオンスタイル大津京 チアーズクラブ(滋賀県)

  • イオンスタイル大津京 チアーズクラブ(滋賀県)

  • タンポポの観察

    アースレンジャー地球環境アカデミー(広島県) タンポポの観察をしました。

  • 僕たちの住む町をキレイにしよう

    NJ子供エコクラブ(長野県) 春休みの期間中、学校や家の周りのゴミ拾いをしました。 毎朝...

  • 定例野鳥観察と紙芝居

    八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都) あったかホール広場から浅川右岸を八王子卸売市場、さかえ橋、長...

  • 大和川河口の水質調査&右岸の清掃

    大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 大和川河口の水質調査を行いました。 水温 18,7℃ ...

  • 平野大池用水路 調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 用水路の調査をやく1時間しました。スジエビが270匹と、ミナ...

  • 明石川中流調査と明石川の食材試食

    玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で調査をしました。1時間でカマツカ20匹、オイカワ...

  • 自然林にソリ滑り場を作ろう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林は、自然の状態を保存するために指定されています。...

  • アクアリウムそうかつ会ぎ

    玉一アクアリウム(兵庫県) メンバーとサポーターが、いっしょに1年間の活動をふりかえり、...

  • 伊川調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 伊川で調査をしました。40分間でゲンゴロウブナ1匹、チチブ1...

  • 明石川浄水場見学

    玉一アクアリウム(兵庫県) いつも、ちょうさをしている明石川の浄水場を見学しました。浄水...

  • アクアリウム水そうお掃除大作戦

    玉一アクアリウム(兵庫県) 明日は卒業式なので、午後からメンバーが集まって、玉一アクアリ...