

玉一アクアリウム(兵庫県) 福田川で活動するフクレンジャーと、れいんぼうキッズと、明石川...
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーにツクシが、生えてきたので、ツクシをとって、ビニー...
玉一アクアリウム(兵庫県) 2月21日に来た時に、モツゴが大量発生していたという下流の用...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今年初めて、明石川下りゅうの伊川でちょうさをしました。30分...
玉一アクアリウム(兵庫県) いつもの現場で、アカミミガメの調査をした。今日は暖かいので、...
玉一アクアリウム(兵庫県) メンバーが調査した、ひみつの用水路で、今週も2枚貝の調査をし...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日はナーセリーの近くにある水の少ないひみつの用水路で、タナ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 代表サポーターのナーセリーの温室で育てている、ケイアップルと...
玉一アクアリウム(兵庫県) 久しぶりに明石川支川の櫨谷川で調査した。少しの時間で、ヨシノ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 水族園の学芸員さんたちが、水そうの生き物たちが元気で長生きで...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日はタイリクバラタナゴのいる、D水そうに入れるドブガイをと...
玉一アクアリウム(兵庫県) 去年の11月に続いて、明石川下流の用水路の調査をした。投網や...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今年はじめての外来生ぶつちょうさをしました。いつもの下水しょ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流の万代井統合井堰の迂回型魚道で調査をしました。30...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川の中流で調査をしました。川の底に、こまかい砂がたまって...
玉一アクアリウム(兵庫県) 校区内より上流にある、3つの魚道を自転車で見てまわって、水が...
玉一アクアリウム(兵庫県) 午前のグループ別発表は、玉一アクアリウムの調査活動の内容や、...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今回も魚道調査のために、明石川中流から下流の3つの「せき」を...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今年もゴールデンウィークのころに、アユの放流をする予定なので...
玉一アクアリウム(兵庫県) 七草がゆを食べました。ほんとうは1月7日だけど、毎年アクアリ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 地震があった時間の朝5時46分の「黙とう」の、アナウンスに、...
玉一アクアリウム(兵庫県) 春の七草のすずしろはダイコン、すずなはカブです。それ以外の五...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日の調査で捕獲したオイカワの幼魚、メダカ、カマツカ、スジエ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 長ぐつで入れるぐらい明石川の水位が下がったので、久しぶりに明...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日も平野大池用水路で調査をしました。ゲンゴロウブナを4匹と...
玉一アクアリウム(兵庫県) 新年は、今日から学校に先生が来るので、玉一アクアリウムも今日...
玉一アクアリウム(兵庫県) 23日に明石川の土手で駆除をかねて掘った要注意外来生物のキク...
玉一アクアリウム(兵庫県) 冬休みを使って、近畿子どもの水辺交流会の、ポスターづくりや、...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日も調査と玉一アクアリウムD水そうに展示する魚をとるために...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日は4時間目までだったので、午後、学校に集まり、アクアリウ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 用水路にすむ水生生物を集めた、玉一アクアリウムD水そう(用水...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川カレーの食材になる要注意外来生ぶつのキクイモと在来生ぶ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 玉一アクアリウムD水そうがリニューアル中なので、飼っていたヌ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日も調査と玉一アクアリウムD水そうに展示する魚をとるために...
玉一アクアリウム(兵庫県) 昨日に続き、平野大池用水路で約30分間みんなで調査をした。と...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日は平野大池の用水路で調査した。タモ網で約20分の間に た...
玉一アクアリウム(兵庫県) 琵琶湖の大津港から、ミシガンという船に乗って、琵琶湖の南湖を...
玉一アクアリウム(兵庫県) 醒井養鱒場の研修室で、養鱒場の役割や、いま養鱒場で力を入れて...
玉一アクアリウム(兵庫県) 10月に続き、2回目の明石川中流用水路の調査をしました。用水...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日は、暖かいという天気予報だったので、明石川の河口で、釣り...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日も外来生ぶつのアカミミガメのちょうさをしました。いつもの...
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校が午後1時に終わったので、自転車で下流の用水路に行って調...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川下流の用水路に調査しに行くので、下水処理場の廃水が流れ...
玉一アクアリウム(兵庫県) あか石川のいろんな生きものをつかって つりのちょうさをしまし...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日もあか石川中りゅうで、ちょうさしました。アカミミガメが、...
玉一アクアリウム(兵庫県) 先週の調査に続き、今日も、田中川用水路で調査をした。約30分...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川の水温が低くなってきたので、今年最後の釣りによる河口調...
玉一アクアリウム(兵庫県) きょうも、いつものばしょで、外来生ぶつちょうさをしました。1...