

玉一アクアリウム (兵庫県) とまらせていただいた小田さんの先生の家の前を流れている物部川...
玉一アクアリウム (兵庫県) アクアリウム貸し切りの屋形船に乗って四万十川を遊覧しました。...
玉一アクアリウム (兵庫県) 四万十川下流の沈下橋付近で30分間調査をしました。オイカワの...
玉一アクアリウム (兵庫県) 以布利センターの第2水そうを見学しました。ジンベエザメがゆう...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 琵琶湖・淀川水質保全機構の活動報告会に、キッズクラブも参加し...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 昆陽川・庄下川を愛する会の主催で、自然と文化の森協会が協力し...
玉一アクアリウム (兵庫県) 4月に種をまいて、6月にたおれないように支柱を立てて、外来種...
玉一アクアリウム (兵庫県) 堤川で30分間調査をしました。ヌマムツの成魚1匹、オオクチバ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 守山漁協の木浜漁港から漁師さんの漁船に乗せていただいて、北湖...
あいおい子ども里海クラブ (兵庫県) 相生市の鰯浜海岸へ行き、生物を観察しながら捕獲し、「瀬戸内海...
玉一アクアリウム (兵庫県) こどもエコクラブの「クラブ活動フォトコンテスト」のケニス賞の...
玉一アクアリウム (兵庫県) 夏休みになって壁新聞や図鑑作りがスタートしました。夏休みの間...
玉一アクアリウム (兵庫県) 終業式の午後に集まって、1時間かけて学校のアクアリウム水そう...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 前日までの雨で川が増水しているため、川に入っての魚捕りは中止...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーで今日もコイを肥料にして育てたトマトを試食しました...
玉一アクアリウム (兵庫県) びわこルールキッズとして琵琶湖の瀬田川で、在来種を守るために...
玉一アクアリウム (兵庫県) 櫨谷川で40分間調査をしました。ウシガエルの大きなオタマジャ...
あいおい子ども里海クラブ (兵庫県) 兵庫県立人と自然の博物館主催事業に参加しました。当日は、クラ...
あいおい子ども里海クラブ (兵庫県) 相生市主催の「リフレッシュ瀬戸内」に参加し、クラブの活動フィ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 田んぼが少なくなった街の中に農業用水路があります。田んぼで稲...
こどもエコクラブにこにこキッズ (兵庫県) 尼崎の森中央緑地で、森の手入れと緑地をピクニックしました。
こどもエコクラブにこにこキッズ (兵庫県) 市川町までみんなでバスで向かい、棚田の見学、棚田で田植え、ど...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーで、アクアリウムが4月に明石川のダムの水を抜いた時...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流で調査をしました。昨日の雨でいつもより水は少し多か...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川に入って魚捕りをします。希望者は、ライフジャケットを着け...
玉一アクアリウム (兵庫県) 田中川の用水路で場所をかえながら40分間調査をしました。ミナ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川の下流で1時間調査をしました。ゴクラクハゼの成魚3匹、...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流のアユの幼魚を放流した場所で調査をしました。川底の...
玉一アクアリウム (兵庫県) 4月28日に種をまいた、はるかさんのひまわりに支柱を立てまし...
玉一アクアリウム (兵庫県) 昨日の夕方、川底に設置したしかけにカメやカエルや水鳥などの肺...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明日は学校の3年生櫨谷川探検なので、櫨谷川探検の時に引き上げ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 染河内川を1時間調査をして、カワヨシノボリの若魚~成魚82匹...
玉一アクアリウム (兵庫県) センター長さんに説明をしてもらいながら、鮎種苗センターを見学...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) まちの歴史を学ぶわがまち再発見歴史ウォッチングに参加しました...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川河川敷の草原で、バッタの赤ちゃんをさがします。テントウ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 環境問題を考えるイベント:エコあまフェスタに参加します。スタ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 3年生の先生といっしょに3年生のために櫨谷川探検の下見をしま...
玉一アクアリウム (兵庫県) デイサービスセンターで発表をしたあと、近くの明石川中流で調査...
玉一アクアリウム (兵庫県) 今日は小学校の運動会の代休なので、デイサービスセンターを訪問...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明日、デイサービスセンターで発表する時に使う魚をとりに行くの...
玉一アクアリウム (兵庫県) 小田さんが、学校のアクアリウム水そうのオオクチバスやブルーギ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 6月に玉津第一小学校4年生の明石川探検があるので、小学校4年...
玉一アクアリウム (兵庫県) 3つのしかけを引き上げると、ぜんぶでクサガメの成体5匹、アカ...
玉一アクアリウム (兵庫県) カメの専門家の先生が来てくださって、日本に住んでいるカメの講...
玉一アクアリウム (兵庫県) 神戸市環境都市課とアクアリウムの協働で、3日間アカミミガメの...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) ①藻川の河川敷の自然を守るために、生えている外来植物の抜き取...
玉一アクアリウム (兵庫県) 5月24日~26日は、櫨谷川で神戸市環境都市課の人たちとアカ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川支川の伊川から明石川下流まで調査をしました。1時間30...