

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
エコまめクラブ(福岡県) 鹿児島市にある水族館に行きました。 夏に一度いったのですが...
エコまめクラブ(福岡県) こどもエコクラブ全国フェスティバルに参加しました 2度目で...
ゴーウィングス(愛知県) 今年の水質パトロール隊のレポートは優秀賞をいただきました。タ...
エコまめクラブ(福岡県) 水族館の見学に行ってきました。 パソコン画面で、魚の生態(...
エコまめクラブ(福岡県) サンシャイン水族館へ行きました。 バックヤードツアーに参加...
エコまめクラブ(福岡県) 太宰府市民の森の冬の生きもの観察会に参加しました。 生き物...
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 今回は魚類のトレーニングは一旦お休みで、全国のみんなに活動を...
ティンクルズ(愛知県) 寒くってもアニマル帽子であったかいからへっちゃらのティンクル...
イオン成田店チアーズクラブ(千葉県) 成田空港の動物検疫所の見学へ行きました。 海外から輸入...
自然探険コロボックルくらぶ(埼玉県) 綾瀬川の大エノキに、自分たちで栽培した稲で、しめ縄を手作りし...
エコスマイル(兵庫県) 1年の締めくくりとして、みんなでエコクリスマス会をしました。...
せいわエコクラブ(大阪府) 滋賀県内のエコクラブ13団体の活動報告と交流会。 三重県 ...
せいわエコクラブ(大阪府) 聖和小学校で開催される『聖和フェスタ』に木工ブースを出展。滋...
せいわエコクラブ(大阪府) 使い終わった牛乳パックを利用して、紙漉きをしました。 家に...
レインボーキッズ(愛媛県) 夏に里山ウォッチングで勉強したことを、図鑑など使って調べ、自...
レインボーキッズ(愛媛県) えひめ生きもの応援キッズの学習会でニホンカワウソについて学習...
和歌山県立田辺高校・中学校 生物部(和歌山県) 和歌山県立田辺中学校・田辺高校生物部では、鳥の巣半島の生物に...
しがkidsエコクラブ(滋賀県) 滋賀県のエコクラブが集まって、活動発表をしました。
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 安藤スポーツ・食文化振興財団が主催するトムソーヤースクール...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 株式会社リバネスが開催しているサイエンスキャッスル関西大会...
かなちょろエコクラブ(東京都) 自宅庭で、ニホンカナヘビを見つけました。初めて自分で捕まえた...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) サケの卵と稚魚を求めて、サポーターとともに約2時間、調査・採...
福岡市立中央児童会館あいくる「どんぐりクラブ」(福岡県) かなたけの里に来ていた地域の方々と一緒に、ドロドロになりなが...
かたの少年少女クリーンパトロール隊(大阪府) 籐で編んだリースに、思い思いの飾りつけをして、クリスマスリー...
チームさとう(兵庫県) 夏休みに富士登山に挑みました。 富士山ではトイレに行くのに...
福岡市立中央児童会館あいくる「どんぐりクラブ」(福岡県) どんぐりクラブの初めての活動ということで、午前中は仲良くなれ...
たいみん♪(神奈川県) 今日は年末なのでメンバーで近所の道路清掃をしました。 落ち...
ゴーウィングス(愛知県) なごや環境大学の「みんなで歩く ワクワクなごや」に参加しまし...
わくわくエコクラブ(岡山県) 自然教室の先生がスッポンのお腹にあった卵が孵化するかどうかと...
レインボーキッズ(愛媛県) 海上バスに乗って、東京湾の見学をしてきました。 3年前は海...
レインボーキッズ(愛媛県) 今年もエコプロダクツ展に行ってきました。 今年らしいと思っ...
レインボーキッズ(愛媛県) エネルギー教室に参加しました。放射線の実験では、石からいろん...
レインボーキッズ(愛媛県) 奥松瀬川公民館で棚田教室に参加してきました。地域の棚田のこと...
レインボーキッズ(愛媛県) いやしの南予博で、うみしごとキッズアドベンチャーに参加してき...
レインボーキッズ(愛媛県) 楠河公民館から、地元の小学生たちと、オザワさんと生物多様性セ...
レインボーキッズ(愛媛県) こどもエコクラブのお知らせに、県内の案内があったので行ってみ...
レインボーキッズ(愛媛県) 中川公民館の自然観察教室に参加してきました。 田んぼ、ワン...
レインボーキッズ(愛媛県) えひめ生きもの応援キッズの学習会に参加して、博物館の先生と一...
レインボーキッズ(愛媛県) えひめいきもの応援キッズの学習会で、ゲンゴロウの生態を観察し...
三条若葉幼稚園(新潟県) 全園児と職員で草取りをしたり、土を耕して作った畑に年中組は『...
レインボーキッズ(愛媛県) 今年からできた山の日。いろんな企画がありました。西日本最高峰...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 学園祭でのクラブ展示用に養鰻場から寄贈いただいたパンダウナギ...
チームYKM(静岡県) 今年度は12回しか実施できなかった。メンバー、サポーターが病...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 顧問のF先生が事務局をしている「スイゲンゼニタナゴを守る市民...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 環境省の事業の一環で、学校で飼育中のスイゲンゼニタナゴの遺伝...
山崎山こどもエコクラブ(埼玉県) 自然に恵まれた環境を生かした取組が実施され、町の大切な財産に...
山崎山こどもエコクラブ(埼玉県) 第194回の山崎山こどもエコクラブの定例観察会は、町との共催...
イオン成田店チアーズクラブ(千葉県) 今年もエコプロへ行って参りました♬