活動レポート

活動レポート

サイエンスキャッスル関西大会 ポスターセッション発表

大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)

活動日:

2016年12月23日

実施場所:

私立明星中学校高等学校

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 株式会社リバネスが開催しているサイエンスキャッスル関西大会に、『大和川河口の水質調査』と『アルゼンチンアリの防除効果について』の2題をポスターセッションで発表した。

参加者のようす

ポスターセッションでは部員が自分たちで説明できていた。ただ、せっかく聞き手がポスターを見ているのに気付かず声を書けないことがあった。
口頭発表では高校生ばかりだったので、英語での発表や内容が中学生には難しいものも多かったが、岐阜県の高校のアルゼンチンアリの発表は、自分たちの研究に近かったので中学生の部員も内容が分かりやすくしっかりと聞けていた。

感想・気づいたこと・考えたこと

発表が慣れてきているので、参加した部員は全員しっかりとポスターセッションで発表したり質疑に答えることができていた。また、高校のポスターを見に行ったり、企業のブースでVRを体験したりそれなりに楽しんでいた。ポスターセッションの良いところが出ていたと思う。ただ、顧問は最近年のせいか本来なら高校生のポスターの聞き手になってアドバイスや賞賛すべきところ、専門外の研究だとチンプンカンで分からなくなったり、しんどかったりしてあまり聞き手として参加できていない。(今回も1件のみ)
 口頭発表が長かったので、ポスター主体の発表の方が、発表者と聴講者の距離が近いのでポスターメインにしてほしい。

その他

科学部顧問が記入しました。

新北島中学校科学部のみなさん、こんにちは。
サイエンスキャッスル大会への参加お疲れさまでした。
内容は見えませんが、レポートから察するにずいぶん高度な内容なのでしょうね。みんなの頑張りの様子が目に見えるようです。
発表にも慣れてきたとのこと、さすがですね!経験の積み重ねの成果です。
部員で力を合わせて、調べたり、成果をまとめて発表すると、大きな力になると思います。部活動として、時間もエネルギーもタップリ注いで楽しんでくださいね。いつかノーベル賞も夢ではないかもしれませんよ^^
次回の報告も楽しみにしています。
エコまる
大阪市立新北島中学校科学技術部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

174 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大阪市立新北島中学校科学技術部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧