活動レポート

活動レポート

第2回「宮代こども昆虫博士」検定

山崎山こどもエコクラブ (埼玉県)

活動日:

2016年07月30日

実施場所:

宮代町山崎山・新しい村集会所

参加メンバー&サポーター数:

10人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

自然に恵まれた環境を生かした取組が実施され、町の大切な財産になっています。その恵まれた自然を知り、その大切さに気づき、その自然を守ろうとする気持ちと態度を育成しようと始めた活動が、このエコクラブであります。そこで、こどもたちに、自分がもっている知識の確認と、その知識の素晴らしさに気づき、他のこどもたちにそれを広めてほしいと、昨年第1回を実施しました。今年は、一般公募を含め19人が受けました。検定は、外での観察などからはじまり、集会所でのパワーポイントによる昆虫の生態の説明、その後休憩をはさんで、45分間、25問、3択による試験です。生態、鳴き声、視覚等の五感を使った問題もあり、1問1問全員が解答するまで待って次に進みます。試験後、問題の解説があります。後日、1級から3級までの認定書が、町から学校を通じて配布されました。

参加者のようす

外での観察は楽しそうに、この虫何とか、こんなのがいたとかたのしそうでしたが、集会所に入り、事前の説明が始まると、あのにぎやかさはどこえやら、みんな真剣に聞いていました。鳴き声の問題では耳をすませ、生態の問題ではじっくり考えていました。全問がおわり、問題の解説が始まると、「よし」とか、「そうだった」とかいう声が聞こえました。

感想・気づいたこと・考えたこと

昨年は、参加者が5名、今年は19名と増え、うれしくなりました。この輪が広がり、こどもが昆虫を中心とした生態系を考えるようになり、やがては、大きな生態系を考えられるようになることを信じています。

その他

作問が大変です。こどもの知識はすごいもので、簡単すぎても難しくても、サポーターに昆虫の専門家がいるので助かっています。多感で多様なこどもたちのために、これからもがんばりたいと思います。報告が少し遅くなってしまいました。

山崎山こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
「宮代こども昆虫博士」検定とは、おもしろい活動ですね。最近、いろいろな郷土検定が実施されていますが、自然に恵まれた環境をいかしている点が、この検定の大きなアピールポイントですね。身近な昆虫だからこそ、五感を使った問題があったりしてバリエーションある内容になっているのだと思いました。
結果はともかく、多くのメンバーが参加するようになったのも、よかったですね。多くのメンバーが生き物の知識を身につければ、地域の自然保護にもつながるはずです。来年は、さらに多くのメンバーが加わるような工夫をして下さい。
サポーターの方は、問題づくりが大変だと思いますが、やりがいのある仕事ですね。観察会のまとめや、博物館のイベントなどにも使えるアイディアです。私も内容を知りたくなりました。ぜひ、いろいろな方に広めていって下さい。
検定受検者が、どんな活動を行っているかなどの報告もまってます。
エコまる
山崎山こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

392 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名山崎山こどもエコクラブ
  • 所在地埼玉県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

さいたま緑のトラスト保全第5号地「山崎山の雑木林」を中心に、毎月、環境調査と環境保全活動をしています。五感を使って生きもの息吹や嘆きを感じ、そのことが何を意味しているのか考えつつ活動をしています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧