

自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川自然林のヤブツバキなどの木の葉で木の葉笛、ネコジャラシ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 壁新聞が、やっと完成しました。8月9日からみんなでずっとがん...
玉一アクアリウム (兵庫県) 揖保川漁協の方々に、伝統漁のアユの友釣り体験をさせていただき...
玉一アクアリウム (兵庫県) 揖保川漁協の人たちが揖保川にあみを張ってアユを放流してくれた...
玉一アクアリウム (兵庫県) 揖保川上流の染川内川で調査をしました。1時間でカワヨシノボリ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 3連休のあと、お盆で休校日が2日間あって、8月11日から15...
玉一アクアリウム (兵庫県) 8月24日と25日におこなう「川に行こうよ♪」の下見をかねて...
玉一アクアリウム (兵庫県) 2017年改訂版の明石川魚類オリジナル図鑑が、やっと完成しま...
玉一アクアリウム (兵庫県) 図鑑作りが、あと表紙だけになったので、壁新聞作りもスタートし...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) いつも活動している藻川の中園橋付近で、この夏水に入っての最後...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所主催の猪名川水環境交流会で、日常の...
玉一アクアリウム (兵庫県) 阪神淡路大震災で亡くなった小学6年生だったはるかさんの「はる...
玉一アクアリウム (兵庫県) 外来種を減らして、在来種がすみやすい琵琶湖にするために、2回...
エコスマイル (兵庫県) 今回は、伊丹市立図書館「ことば蔵」から図書館職員の方に来てい...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 田能地域は、田畑が多く残っています。農業用水路には多くの生き...
あいおい子ども里海クラブ (兵庫県) スノーケルセンターにて、スノーケルなどの使い方を学んで潜り、...
あいおい子ども里海クラブ (兵庫県) たつの市沖にある、3つある唐荷島は、潮の干満の影響で、2つの...
あいおい子ども里海クラブ (兵庫県) ひょうご環境体験館主催の事業に参加し、千種川上流で、チチコ釣...
あいおい子ども里海クラブ (兵庫県) 相生湾沖にある通称「おわん島」に行き、島の海岸に打ち上げられ...
あいおい子ども里海クラブ (兵庫県) カヤックを自ら漕ぎ、普段は陸上からしか見ることができない場所...
あいおい子ども里海クラブ (兵庫県) 相生市が主催で行われている海岸清掃に、クラブ員の保護者や友人...
玉一アクアリウム (兵庫県) 滋賀県水産試験場の分場の滋賀県醒井養鱒場を見学しました。ニジ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 小田さんの高校時代の担任の先生の家を訪問した時に、先生の家の...
玉一アクアリウム (兵庫県) 山の中にある平山小学校をリフォームした「ほっと平山」に泊まり...
玉一アクアリウム (兵庫県) 仁淀川の上流と中流で調査をしました。上流調査委では20分間で...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 10月8日の猪名川・藻川水辺まつりに向けて、まつり当日は楽し...
玉一アクアリウム (兵庫県) 別子銅山から仁淀川に向かう途中で、15分間の休けいがあったの...
玉一アクアリウム (兵庫県) 昔は世界一の産銅量があり、1万人がくらしていた別子銅山のあと...
玉一アクアリウム (兵庫県) 2017年度版の明石川の魚類の図鑑作りがスタートしました。明...
玉一アクアリウム (兵庫県) 琵琶湖を戻す会のえり漁&地引き網体験2017に参加しました。...
玉一アクアリウム (兵庫県) 終業式のあと、午後からアクアリウムの水そうのまわりの掃除と、...
玉一アクアリウム (兵庫県) 田中川は、川におりられないので、釣りで調査をしています。メン...
玉一アクアリウム (兵庫県) びわこを元気にして在来魚がたくさんすめるように、外来魚の駆除...
こどもエコクラブにこにこキッズ (兵庫県) あまがさき打ち水大作戦に参加しました。打ち水縁日では、竹で水...
こどもエコクラブにこにこキッズ (兵庫県) 6月に田植えをした棚田で、草引きをしました。カエルやイモリ、...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) タモアミを持って、藻川での魚捕りを楽しみます。 ライフジャ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川自然林の木陰で、自然林の木の枝や木の実などを使ってクラ...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーの温室で実ったマンゴーとローズアップルの試食をした...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーの温室で育てているローズアップルとマンゴーの試食を...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川公園や自然林でセミ捕りをします。ニイニイゼミとアブラゼ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川流域での水生生物調査に合わせて、キッズクラブも藻川でお...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 夜の猪名川公園で、セミの幼虫やセミの羽化の様子を観察します。...
玉一アクアリウム (兵庫県) 田中川用水路の2か所で調査をしました。1時間で、ミナミメダカ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川の河口でタモ網の調査をしました。今日の干潟は朝10時ご...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川下で流調査をしました。1時間で、ミナミメダカ12匹、ゴ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 田中川の用水路で調査をしました。もんどりのしかけをしずめたあ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流のいつもの場所で調査をしました。40分間で、オイカ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川の下流~河口を調査しました。1時間30分で、スズキの幼...