

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
有岡エコクラブ(兵庫県) ホタルに関して段々関心と興味が持ててきている子供達と一緒にゲ...
わにっ子わくわくにこにこクラブ(島根県) 学校前を流れる唐川川周辺の清掃活動。 平成6年から始め...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 6月2日毎年行われる「福山市水道展」に参加しました。中四国...
わにっ子わくわくにこにこクラブ(島根県) 専門家の指導のもと,鰐淵地区内を流れる唐川川と鰐淵寺川の様...
たぶのきエコキッズ(福岡県) ☆祖父母宅で収穫したばかりの玉ねぎの中から、小さな玉ねぎを選...
こどもエコクラブ大塚池探検隊(茨城県)
一の坂川エコキッズ(山口県) ・地域主催のさつまいもの苗植えに参加させてもらいました。 ...
わにっ子わくわくにこにこクラブ(島根県) 地域のみなさんと一緒に,サツマイモの苗植えをしました。7本...
一の坂川エコキッズ(山口県) ・夕方、少し暗くなってから自宅からゴミ拾いをしながら一の坂川...
もとぶ元気村エコクラブ(沖縄県) 1.開講式 2.ライフジャケット浮遊体験 3.OPヨット...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川で、今年最初の魚取りです。最初に捕れたのは、ウナギでした...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 2011年3月11日の東日本大震災の被災者の方々に、私たち...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 私たちは、20年近く絶滅危惧種スイゲンゼニタナゴの生息保護...
わにっ子わくわくにこにこクラブ(島根県) 6月6日(水),3・4年生11名のメンバーで,学校近くの垂水...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川の河川敷にいるヒメボタルを観察しました。 ヒメボタル...
エコまめクラブ(福岡県) 九州電力が主催の親子環境講座に参加してきました。 内容は2...
エコまめクラブ(福岡県) 自宅から歩いて5分のところで蛍が観賞できるので、今年初めて家...
エコまめクラブ(福岡県) 西日があたってすごいおばーちゃんの部屋、いつもはヨシズで遮断...
一の坂川エコキッズ(山口県) ・自宅のベランダにゴーヤの苗を植えました。 ・毎年、朝顔の...
一の坂川エコキッズ(山口県) 引っ越してきて間もない山口リサイクル事情を知るために、リサイ...
くげぬまあそび隊(神奈川県) 2012年度のあそび隊のスタートです。 初回は全員出席...
まなび・ねっと(福岡県) 毎年観察している自宅近くの小川に「ホタル」を見に行きました...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 滋賀県で行っているモニタリングサイト1000里地調査の野鳥...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の点野砂州で、外来種草刈りをしました。
どきどきわくわくクラブ(東京都) 荒川クリーンエイド・フォーラムが主催する清掃ボランティア活...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の点野ワンドで、生きもの観察をしました。
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川や藻川の水質調査をおこないました。BYQわくわく調査隊...
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 児童館近くの天神川・桂川で水質調査を行いました。また、前日仕...
引地川水とみどりの会こどもエコクラブ(神奈川県) 引地川の「御嶽橋」の下でトンボのヤゴ調査をしました。
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 自然探検隊結成初の活動でした。 雑木林の保全活動をしている...
はらじエコクラブ げんきっ子(兵庫県) 24年度の活動初日です。 今年度は、児童館周辺の樹木を観察...
わにっ子わくわくにこにこクラブ(島根県) 私たちの「ふるさと鰐淵を歩こう」をテーマに、縦割り班ごとに...
わにっ子わくわくにこにこクラブ(島根県) 毎年5月最後の日曜日、唐川地区で新茶まつりが開催されます。...
わにっ子わくわくにこにこクラブ(島根県) 3・4年生のメンバーが毎年、茶摘みと手もみ茶作り活動を行っ...
山川ファミリー(滋賀県) 滋賀県南部の田んぼで,滋賀県レッドデータブックに希少種として...
ティンクルズ(愛知県) 世界有数のサンゴ礁がひろがる<沖縄>宮古島近海で砂浜のクリ...
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 木津川市長をお迎えして、市内で活動しているクラブが合同で今年...
有岡エコクラブ(兵庫県) 夏を迎える前に、河川敷で飛びまわるヒメホタルを観察します。親...
エコまめクラブ(福岡県) 以前報告したしいたけ栽培のその後の様子です。 この時は3回...
エコまめクラブ(福岡県) 自給自足第2弾として、あさり採り この日は大潮の日でし...
エコまめクラブ(福岡県) 福岡県南部の久留米市にある県立青少年科学館へ行ったので、隣地...
エコまめクラブ(福岡県) スーパー等に行く時は、スーパーが店頭回収しているものを持参し...
エコスマイル(兵庫県) 「金環日食」が観測できるということで、前回作った「ピンボール...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の庭窪ワンド群で、生きもの観察をしました...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 滋賀県で、モニタリングサイト1000里地調査の植物調査に参...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 滋賀県日野町の田んぼで田植えをしました。
引地川水とみどりの会こどもエコクラブ(神奈川県) 自分の家や学校の近所を流れる「引地川」のゴミを拾って、川をき...
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) みんなの要望の強かったエコクッキング(焼きそばづくり)をしま...