

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
どろんこつながりたい(埼玉県) 藁から綯うしめ縄作りをしました。初めての子も、毎年参加してい...
竹の子エコクラブ(埼玉県) 三芳町で300年以上伝承されている落ち葉堆肥農法の「落ち葉は...
アースレンジャーズ(和歌山県) クリスマスの朝に子どもたちがサンタの帽子をかぶって街中にキレ...
エコエコ楽しみ隊(東京都) ①絵本『プラスチック星にはなりたくない!』を読み、プラスチッ...
エコエコ楽しみ隊(東京都) 5月に学習した「ごみ」「資源」「3R」についての第2弾 ①...
エコエコ楽しみ隊(東京都) 水泳の授業が終わったプールにはトンボが卵を産みに来ます。ワラ...
竹の子エコクラブ(埼玉県) 2年ぶりに埼玉県環境部主催の環境フェア&こどもエコフェスティ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校で水そうの水かえとえさやりをしたあと、春の七草をつんで、...
玉一アクアリウム(兵庫県) 玉津第一小学校で水槽の水換えをした後、明石川下流に行ってキク...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 放置竹林の保全と合わせて有効活用として、竹を伐採して2ヶ月...
竹の子エコクラブ(埼玉県) 柳瀬川の川原のゴミ拾いをしながら1時間くらい歩きました。元々...
竹の子エコクラブ(埼玉県) 三芳町の外の自然はどうかな? 電車に乗って埼玉県滑川町にあ...
竹の子エコクラブ(埼玉県) ロープを使った木登り、ツリーイングをしました。埼玉県の助成金...
竹の子エコクラブ(埼玉県) 5月、7月と季節ごとに観てきたこぶしの里の秋のようすを観まし...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 第20回SDGsフォーラムが1月29日に開催されます。
こどもnhkたんけんたい(福岡県) 各地で成人の集いが行われたこの日、みんなで上天草の太郎丸嶽・...
ピーチーズ(東京都) 防災ワークブック「おうちでBosai×Eco CAMP」にチ...
とよはるエコクラブ(埼玉県) 「苗木のスクールステイ」の活動の一環でいただいたどんぐりの苗...
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校がお休みになるので、12月31日と1月3日に学校に行って...
玉一アクアリウム(兵庫県) 竹灯明台を作った後、明石川中流で1時間調査をして、オイカワの...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川の土手のマダケの竹林で、ナーセリーで1月17日に行う「...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今年1回目の活動は、四日市ウミガメ保存会さんの吉崎海岸の海岸...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回も白塚の浜を愛する会さんの海岸清掃&除草作業に参加してき...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今年もクリスマスの時期にメンバーの親睦を深めるため魚と子ども...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は前回の亀山市市民協働センターみらいでの壁新聞づくりに引...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日はみえ環境フェア2022にブース出展させて頂きました。水...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は初の試みとして、上野さんプレゼンツの環境ボードゲームで...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 四日市ウミガメ保存会さんの吉崎海岸の早朝清掃に参加してきまし...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日はなたね通信さん主催の「鈴鹿川河口のゴミひろいとひがたの...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) いつもお世話になっている亀山の自然環境を愛する会さんと共同で...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回もお馴染みの白塚の浜を愛する会さんの活動へ参加してきまし...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 少し本日はつじ農園さんの無限めし祭り2022に出展してきまし...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) またまた移動し、鈴鹿川の上流へ行きました。少し川の流れがゆる...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回も鈴鹿川へ行ってきました。水量が少なく種類も多くありませ...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回も鈴鹿川へ行ってきました。いつも通り、タモで魚をとってい...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回は来週の水族館企画に向け展示する魚を捕まえるために鈴鹿川...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は、亀山市の弘法院で開催の ~食・ひと・地域~自然とつな...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 四日市ウミガメ保存会さんの吉崎海岸の早朝清掃に参加してきまし...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は三重大学祭2022 祭来~津くろう、最高の笑顔~に行っ...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は鈴鹿川・亀山橋で明日開催の ~食・ひと・地域~自然とつ...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今月もホットな阿漕浦ネットワークさんの海岸清掃に参加させてい...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 11月となり寒くなってきましたが、そんな中調査へ行ってきまし...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は常滑市に池干しのお手伝いに行ってきました。ここは昨年「...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 鈴鹿川探検隊の片付け後、JR関西本線関駅の近くの水路に生き物...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 秋の心地よい天気の中、にぎやかに鈴鹿川探検隊・秋の遠足編を開...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 少し前にこちらには来ましたが、まだアサギマダラが来ていません...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 別のスポットへやってきました。私にとって初めての場所です。フ...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 1年ぶりのアサギマダラシリーズです。今回も太郎生へ行ってきま...