

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
せいわエコクラブ(大阪府) 日本WPA「Ecoカルタ」改定版に読み札と絵札案に採用されま...
せいわエコクラブ(大阪府) 10月に火入れをした炭焼き の窯開きです。 どんなになって...
せいわエコクラブ(大阪府) 3年ぶりのリアル交流会です。 大阪の中心に関西のクラブ そ...
せいわエコクラブ(大阪府) せいわエコクラブでは 20年間間伐のお手伝いをしています。 ...
せいわエコクラブ(大阪府) 聖和地域の活動です。 大阪の海にもたくさんの生き物がいるこ...
二ツ池こどもエコクラブ(神奈川県) ・12月18日に定例活動を実施。池の調査(魚、水草、水質、陸...
さっぽろあそエコ団(北海道) 3~5年生のメンバー9名が、「さっぽろこども環境コンテスト2...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 凧づくりと餅つきを行いました。
エコクラブかわさき(神奈川県) 世界遺産・縄文遺跡に学ぶSDGsな暮らし ~ミニチュア縄文...
エコクラブかわさき(神奈川県) 雑木林、公園で、落ち葉・枯れ枝を見つけ、落ち葉などを台紙に貼...
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県) おうちでぼうさい×えこきゃんぷ (ワークブック) 目...
どろんこつながりたい(埼玉県) 公園の中で紙に書いてあるものを探す。紙にはビンゴのようなマス...
てとてとて玉名郡&荒尾市ひとり親の会(熊本県) 防災イベント「あそぼうさい」にて、東日本大震災・熊本地震・令...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 秋に収穫した米の藁を活用して、藁の芯取りから初めて、注連縄づ...
どろんこつながりたい(埼玉県) みんなが大好きなおもち。 でも、何から作るのかな?どう...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 昨年度12月に実施した当講演会は、多くのクラブサポーターより...
玉一アクアリウム(兵庫県) 田中川用水路で1時間30分調査をして、ミナミメダカの未成魚~...
たいみん♪(神奈川県)
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 水質、生物調査を行いました。 水質) 気温11.5℃、水...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 3年ぶりに開催され、見学しました。 自然関連のサークルや地...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 三島江野草地区の環境調査・保全活動を行ないました。 1.ワ...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) こどもエコクラブ交流会に参加し、スライドと壁新聞を使って活動...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 今年もエコプロにメンバーとサポーター合計18人で参加してきま...
城山小学校テニス教室(三重県) 毎週土曜日開催のテニス教室に参加の児童で、月1回程度のコート...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 麦踏み・玉ネギの苗と種芋の植付け・サツマイモ収穫祭を開催し...
八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都) *次のコースを廻って野鳥を探して観察する。 あったかホー...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流の工事が始まる場所で、学校が終わってから1時間調査...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 宮代町きれいなまちづくり活動里親制度の登録団体を紹介するコー...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 県内企業や団体などによる環境をテーマにしたステージイベントや...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 11/26に浦和で開催されるさいたま環境フェア&こどもエコフ...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 京都大学超SDGSシンポジウムの皆さんが主催するピッチトーク...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 昨年に続き、第2回目となる自然エネルギーを使った地産地消クッ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 伊川の河川敷で外来種のキクイモのいもを掘ったあと、伊川から明...
こども環境ラボ(東京都) 江戸下町散歩の2回目では、はじめに江東区登録史跡である採荼庵...
城山小学校テニス教室(三重県) 2022年末のゴミ拾い活動を4年末と5年生が行いました。年明...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日は代休なので神戸市環境創造課のKOBEこどもエコクラブに...
玉一アクアリウム(兵庫県) 揖保川中流で調査をしました。約1時間30分で…オイカワの幼魚...
こども環境ラボ(東京都) 巣鴨の現在の街並みから江戸の町の面影を感じ取りながら散策しま...
玉一アクアリウム(兵庫県) 2時間調査をして、ニホンイシガメの未成体~成体2匹、アカハラ...
とよはるエコクラブ(埼玉県) 花壇にパンジーを植え替えました。また、ピートバンで育ったパン...
こども環境ラボ(東京都) みんなで校舎裏の保全活動をした後、「滝坂の森」の池に育つ在来...
ECOHONU (エコホヌ)(沖縄県) 毎週の海のゴミ拾いの前日に強い南風が吹き、活動日に海岸に出て...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の河川敷を歩き、ひっつき虫で遊んだり水鳥を観察したりして...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 小麦の苗周りの雑草取りと、畑の整備
品川区立山中小学校おやこエコクラブ(東京都) 6月から屋上ガーデンに苗を植え、夏の間、建物の屋上で葉を茂ら...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) クラブサポーターの地球温暖化防止活動推進員が募り、昨年度に引...
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県) おうちでぼうさい×えこきゃんぷ (ワークブック) 目...
西京極こどもエコクラブ(京都府) 京都御苑で行われたきのこ観察会に参加しました