エコエコ楽しみ隊 (東京都)
5月に学習した「ごみ」「資源」「3R」についての第2弾
①絵本『ごみをぽいぽい・やまからにげてきた』を読み、ごみが自然に与える影響について学習
②身の回りの商品につけられている様々な「かんきょうマーク」(主にリサイクル系)についてパネルで予習
③実際にいろいろな商品を見て、発見した「かんきょうマーク」をエコカードに描き写す。
④描いたマークがどんな商品のどこについていたか、ひとりずつ発表
⑤まとめ「はじめて知ったこと・気づいたこと・思ったこと」をエコカードに記録
③では4~8個のエコマークが描けていました。また②で予習していないマークに気づき、「これはどんなエコマークなの?」と積極的に聞いてくる子もいました。以下は⑤のまとめコメントです。
▪こういうマークがあってもきにしてなかったけど、そのマークのいみがわかりました。(2年生)
▪私は、エコマークをしっているものもあるけど「こんなにいっぱいあるんだー」とまなびました。(2年生)
▪どのマークにも、ちきゅうをたいせつにするいみがあることをはじめて知りました。今日やった「木をいっぱいつかってしまうと、ちきゅうもじぶんもたいへんになってしまうこと」をしったので、おうちにかえったときにかぞくにおしえたいです。(2年生)
▪「FSCマーク」はみたことあったけど、「プラリサイクルマーク」はみたことなかった。(2年生)
▪たまに「マークがあるな」とは思っていたけど、たくさん種類があってそれに意味があることをしれてよかった。(5年生)
2・3年生が多いクラブなので、難しい話よりまずは興味を持ってもらおうと、今回は「どんな物にどんなマークがついているか?」ゲーム感覚で探すという内容にしました。思っていた以上に子どもたちの反応がよく、短い時間に8種類も描いた子が2名いました。1月にはバージョンアップした内容で第3弾を実施する予定です。
〔参加者学年内訳〕2年生:5名、3年生:2名、4年生:1名、5年生:1名、6年生:1名
エコエコ楽しみ隊(東京都)
エコエコ楽しみ隊(東京都)
エコエコ楽しみ隊(東京都)
エコエコ楽しみ隊(東京都)