

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
玉一アクアリウム(兵庫県) 里地・里山保全推進協議会の大嶋さんに誘っていただいて、棚田で...
玉一アクアリウム(兵庫県) 自然学校の代休だったので、バスで三宮に行き、遅くなった202...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 宮代町の竹林、「西原自然の森」で福祉、学び、環境をテーマにし...
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部(福岡県) 海遊ふれあいパークで福岡の子供たちと佐賀の子たちの干潟交流が...
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部(福岡県) アマモサミットに関する記者会見に参加しました。私たちは高校生...
玉一アクアリウム(兵庫県) 10月29日の朝8時30分ごろに会場に行って、玉一アクアリウ...
川島こどもエコクラブ(三重県) 大門山ビオトープはトンボの宝庫になっています。
川島こどもエコクラブ(三重県) 四日市市博物館から移動天文車きらら号に来てもらって、星空を観...
川島こどもエコクラブ(三重県) 鹿化川の水生生物による調査をしました。
川島こどもエコクラブ(三重県) この日は梅雨の合い間のホタル観賞ひよりでした。ホタルが川の上...
ミナタマエコクラブ(神奈川県) ヘチマの結実を諦め、ツルの最終形態を確認しに行ったところ、結...
ミナタマエコクラブ(神奈川県) 多肉が増え始めました
西京極こどもエコクラブ(京都府) 青少年のための科学の祭典に参加し、たくさんの楽しい実験や体験...
劇団シンデレラ(愛知県) GreenBlueエディケーションフォーラムで、ミュージカル...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 埼玉県主催の環境フェスティバルに、会場の上尾イオンまで、電車...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 11/11,12に開催されるSAITAMA環境フエア&こども...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 春日部夢の森公園を散策した後、午後からは、ぽぽら春日部で開催...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 電車とバスで春日部夢の森公園に到着後、生き物調べに挑戦しまし...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 来春収穫の小麦と大麦の種蒔きと、冬野菜の白菜・キャベツの苗...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 校区には水路がたくさんあります。高槻環境市民会議の方に来てい...
さらたいえまみきしゅう(東京都) 自宅で育てたバケツ稲。 今年もたくさん育ったので、 ...
さらたいえまみきしゅう(東京都) ジャパン モビリティショーの燃料電池車の勉強会に参加してきま...
TEAM おかぴ(広島県) 夏の終わりに吹いた突風でぶどう畑のビニールハウスの屋根がワイ...
ガールスカウト福岡県第28団(福岡県) 梅雨前に植えた芋の収穫を行いました。 芋づるを使った料理も...
福岡市立中央児童会館あいくる「どんぐりクラブ」(福岡県) 他の団体(子ども達)と合同でアジア・アフリカ支援米活動として...
泉ヶ丘幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 幼稚園に移動水族館がやってきたよ♪係員さんのお話をよく聞いて...
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 栗拾いとザリガニ釣りを体験し、初秋の自然を楽しみながら、生物...
福岡市立中央児童会館あいくる「どんぐりクラブ」(福岡県) 他の団体(子ども達)と合同でアジア・アフリカ支援米活動として...
さっぽろあそエコ団(北海道) 今回の野外活動では札幌市民に馴染みの深い「円山」登山を実施し...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 今回は3箇所の公園周辺のゴミ調査回収をしました。ゴミは学校へ...
Blue Marble(神奈川県) 森戸海岸でビーチクリーンをしました。
大和町よしおか放課後児童クラブ(宮城県) 今回の投稿は、農作業には欠かせない耕作作業ですが、0円農業...
TEAM おかぴ(広島県) 瀬戸内海の離れ小島で子どもたちと魚釣りをしてきました。 い...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 落花生とさつま芋の収穫と、畑の天地返しを行いました。
再春館一本の木キッズクラブ(熊本県) 熊本市の生物多様性戦略の重要拠点である立田山の四季の生きもの...
玉一アクアリウム(兵庫県) 10月29日に兵庫津ミュージアムで「こうべ環境博覧会」があっ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 滋賀県守山市のピエリ守山のピエリホールで「第31回全国川サミ...
NPO法人環境ボランティアサークル亀の子隊(愛知県) 海の環境を学ぶ会として「タッチングプール」を実施しました。定...
八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都) 次のコースを辿って野鳥を探して観察する。 あったかホールエ...
認定こども園三隈幼稚園エコクラブ(大分県) 稲株だけになり寂しくなった田んぼを耕して、れんげ草の種を撒き...
認定こども園三隈幼稚園エコクラブ(大分県) ツルから成長を観察したサツマイモを収穫し、親子で集めた落ち葉...
南三陸少年少女自然調査隊(宮城県) 南三陸町歌津地区は、世界最古の化石「魚竜」が見つかっている希...
TEAM おかぴ(広島県) 午前中のおいも掘りが終わった後、午後からは畑の草刈りを行いま...
TEAM おかぴ(広島県) 瀬戸内海の離れ小島にある野菜畑で芋掘りをしてきました。 子...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 自然体験宿泊学習は2日目 朝6時30分起床 子供たちは、部...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 福島県いわき市を後にして、向かう先は茨城県内のバンガロー施設...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 10月28日~29日の2日間、秋らしい晴れの天気に恵まれ、ク...
西京極こどもエコクラブ(京都府) 令和5年度大阪ATCこどもエコクラブ交流会へ参加し、他団体と...