玉一アクアリウム (兵庫県)
電車に乗って灘区の都市河川の都賀川中流~下流で調査をしました。2時間30分で、カワヨシノボリの未成魚~成魚5匹、ゴクラクハゼの未成魚~成魚2匹、モクズガニの幼体2匹、ミズムシ(甲殻類)の未成体~成体約30匹、ヘビトンボの幼虫2匹、ダビドサナエの幼虫6匹、ガガンボ属の幼虫2匹、ブユの1種の幼虫約20匹、フタツメカワゲラ属の幼虫5匹、ウルマーシマトビケラの幼虫2匹、フタバコカゲロウの幼虫約30匹、シロハラコカゲロウの幼虫4匹がとれました。ぜんぶリリースしました。
都賀川中流で、よどみの川底の落ち葉の中や石の下を探しましたが、生き物はほとんどとれませんでした。12月に都賀川中流に調査に来た時もあまりとれなかったので、やっぱりと思いながら、みんなで調査を一生けん命がんばりました。
中流ではほとんどとれなかったので「下流に行こう」と歩いて海の近くまで来ると、ゴクラクハゼがとれました。そして、カワヨシノボリや水生昆虫が次々にとれました。ヘビトンボやフタツメカワゲラ属は、明石川では源流にいるのに都賀川では海のすぐ近くの下流にいるのは、都賀川は下流でも水や川底の砂がとてもきれいで流れも早くて石もあって、えさになる他の水生生物もたくさんいるからなのかなと思いました。今度また都賀川に来る時は、絶対下流で調査をしたいです。
報告担当:SK(小3)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)