

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 福島県いわき市を後にして、向かう先は茨城県内のバンガロー施設...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 10月28日~29日の2日間、秋らしい晴れの天気に恵まれ、ク...
西京極こどもエコクラブ(京都府) 令和5年度大阪ATCこどもエコクラブ交流会へ参加し、他団体と...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 暑さのため中断していた作業を再開しました。ナガエツルノゲイト...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 放課後まだ調査していない公園周辺のゴミ調査回収をしました。今...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 校区には公園が10箇所以上あり憩の場になっています。今回は4...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 竹林内の遊歩道の整備を行ないました。4ヶ月ぶりの作業なので、...
玉一アクアリウム(兵庫県) 10月22日に滋賀県守山市のピエリ守山で「第15回淡海の川づ...
エコクラブ(東京都) プラスチックゴミ5個、家電製品のコード2個、タバコの空箱2個...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 普段何気なく見ている河原にある石。今回はその石についてその種...
どろんこつながりたい(埼玉県) 吉川市環境課主催の自然観察会に参加しました! 吉川市役所の...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 今年で第3回目となる自然エネルギー(生ゴミからメタンガスを作...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 町内にある栗農園さんのご協力で、今年も栗拾い体験をさせてもら...
大和町よしおか放課後児童クラブ(宮城県) 今回の活動は「畑の草むしり」と「集めた草を有効活用しよう」と...
玉一アクアリウム(兵庫県) 棚田で稲刈りをした後、山をおりて近くの志染川で調査をしました...
西京極こどもエコクラブ(京都府) きょうと☆いきものフェス!2023IN京都府立植物園という、...
わくわくエコクラブ(岡山県) 5月から藍を育てていました。 藍の生葉で染める方法の報告も...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 本日は、朝からホタルネットワークmito秋の活動に参加いただ...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) ハゼ釣り後に、釣り上げたハゼを調理して食べる。
わーくてんばー(岩手県) 少年消防クラブ対象の防災教室に「雫石町児童館 少年消防クラ...
ナーサリーライムスクール(福岡県) 夏に見つけたセミの抜け殻。 抜け殻でも種類を見分けられるの...
エコクラブかわさき(神奈川県) 毎月の定例ごみ拾い活動です。雨が降っていたので、子どもの参加...
エコクラブかわさき(神奈川県) 5月の田植えに続いて、稲刈りを行いました。数日前の雨が少し残...
エンゼルエコクラブ(青森県) 乗馬やエサやり体験を通して、動物との触れ合いを楽しむ。
玉一アクアリウム(兵庫県) 神戸市北区の山の中にある山田町の棚田で、6月11日にアクアリ...
玉一アクアリウム(兵庫県) アクアリウムの畑でポップコーン用の宝石トウモロコシと紫ラッカ...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) さて今回は亀山市納涼大会にて水槽展示をしてきました。さて今回...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日の干潮は朝だったので、午前にみんなで自転車で明石川下流に...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回は『第6回サマーフォレストinやまびこ加太川の生き物を調...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 今日も授業が5時間だったので放課後残っている箇所の水草除去と...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 授業が5時間だったので放課後残っている箇所の水草除去とゴミの...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 水草除去とゴミの回収をしました。 (水草)オオカナダモ、ヒ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 二次選考の発表は、昨日遅くまで練習したし今朝も練習したので上...
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 梅雨前にクラブ員達が植えたサツマイモの苗が、成長して収穫する...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) ゴミ調査は校区外で行って行っていましたが、校区でも行いました...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 生物、水質、ゴミ調査をしました。 (水質) 気温22.5...
劇団シンデレラ(愛知県) 前回に引き続き芋掘りをしました。 自分たちが植えた芋を掘り...
劇団シンデレラ(愛知県) 岩倉市の川井にある調整池で外来植物をぬいて、日本の植物の種を...
劇団シンデレラ(愛知県) 138タワーパーク秋の緑化フェアに参加し、SDGsミュージカ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 朝早く西明石駅から新幹線に乗って仙台駅に行き、東北大学の青葉...
大和町よしおか放課後児童クラブ(宮城県) 「0円農業」を旗印に、佐藤忠良先生の出生地として、「大きなか...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 茨城県の中心部。霞ケ浦に面するかすみがうら市で、生涯学習フェ...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 茨城県を代表するビーチ「阿字ヶ浦海岸」で釣り体験とビーチクリ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明日の9月30日から10月1日までの2日間、宮城県仙台市の東...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) さて今回もホットな阿漕浦ネットワークさんの清掃活動に参加して...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 農家の方のご協力で、稲刈り体験をさせていただくことになりまし...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) さて猛暑の中、調査を行うがなんといってもコンクリートの反射で...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 7月30日に地元の山崎様とのコラボ企画で『夏休み!水辺のいき...