

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
まんじろう研究室(静岡県) 苗を畑に植えかえた後は、必ず水やりをします。
まんじろう研究室(静岡県) 市で田んぼの学校のイベント募集があったので参加してきました。...
まんじろう研究室(静岡県) 家の横に生えているクワの実が、黒くなりはじめたので、脚立を使...
だいやエコクラブ(長崎県) オオクワガタ飼育体験講座の「菌糸ビン作り」へ参加しました。
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林のクサイチゴが真っ赤に実っています。クサイチゴの...
エコまめクラブ(福岡県) シャチを見に行きました。 シャチ、イルカ、アシカ、ベルーガ...
エコまめクラブ(福岡県) 全国フェスティバルの後会場だった日本科学未来館を見学しました
武蔵野東小学校エコクラブ(東京都) 「国際生物多様性の日」記念として行われた、NACOT(自然観...
津田沼イオンチアーズクラブ(千葉県) 実際に田植えをして稲作りを学ぶとともにお米のエネルギーについ...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) (中学校)校内のアリの調査をし、アリの同定を行いました。そ...
だいやエコクラブ(長崎県) メンバー達は烏帽子岳散策の森 四季の森で「八重桜とシャクナゲ...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) (1学期中間テストも終了したため1週間ぶりに部活動が再開し...
放課後等デイサービス なないろ(大分県) いつも 自然体験をさせてくださる 碧い海の会で、竹トンボ作り...
外堀川をキレイにし隊(兵庫県) 夏になると三左衛門堀を覆うホテイアオイ。 大繁殖の原因調査を...
ぐんまふじおかこどもエコクラブ(群馬県) まだイモムシの2匹について。朝見たカブトの幼虫は1匹はうっす...
だいやエコクラブ(長崎県) 鉢に寄植えしていたパンジー・ネモフィラ・ヒヤシンスの花が綺麗...
こどもエコクラブなばり(三重県) ノビルのネギ坊主に小さなノビルができました。
玉一アクアリウム(兵庫県) 3日前の「川に行こうよ♪アユ放流編」の時に見つけて、学校で観...
玉一アクアリウム(兵庫県) アユを受け取りに行ってもらっている間に、わたしたちは明石川で...
玉一アクアリウム(兵庫県) 私たちは車で、たつの市のあゆ赤ちゃんセンターまで行きました。...
玉一アクアリウム(兵庫県) ゴールデンウィークの学校が休みの日も、先生にかぎを開けてもら...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川の土手の工事のために川の流れが変えられていて、その工事...
玉一アクアリウム(兵庫県) 昨日設置した4つのしかけを引き上げると、ぜんぶでアカミミガメ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 調査は1時間20分して、オイカワの幼魚5匹、ヌマムツの幼魚1...
だいやエコクラブ(長崎県) メンバー達が育てている「四季なりイチゴ」の実を収穫しました。
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 今回が2018年度OMRCこどもエコクラブ初の活動です。今年...
ぐんまふじおかこどもエコクラブ(群馬県) ベランダにあるプランターのイチゴ苗にできた実の観察、収穫
外堀川をキレイにし隊(兵庫県) 小学校の開校記念日を利用して、ベランダの植木鉢に朝顔の種をま...
だいやエコクラブ(長崎県) 佐世保市の土木政策・管理課が応募された道路アダプト(里親)事...
JFE環境テクノロジー株式会社(静岡県) 家庭内の不用品(衣類・おもちゃ・本)を交換する市。
小渕エコクラブ(埼玉県) 緑のカーテン用に,琉球朝顔「ラッキーブルー」を植えました。
NPO法人環境ボランティアサークル亀の子隊(愛知県) 三菱重工さん参加の特別活動でした。名古屋から2時間30分ほど...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 春爛漫の5月、2018年度のクラブ総会&環境フォーラムが開催...
だいやエコクラブ(長崎県) うららかな春の日差しが心地よい日に九十九島遊覧船パールクィー...
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 4年生教室にはたくさんの飼育箱が並んでいます。 今日はトカ...
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 6年生が学校菜園に野菜の苗を植えました。 ナス・オクラ・イ...
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 連休最後の日、清滝川でバーベキューをしました。
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) マイ鉛筆づくりを行いました。
倉敷イオンチアーズクラブ マスカット隊(岡山県) 廃食油からバイオディーゼル燃料(BDS)を作るプラント見学へ...
ぐんまふじおかこどもエコクラブ(群馬県) カブトムシの幼虫観察
西の台こどもエコクラブ(大分県) 大分県うつくし作戦より、無地の布バックと布用クレヨン、缶バッ...
外堀川をキレイにし隊(兵庫県) 里山の休耕田を利用した家庭菜園で、夏野菜の種まきと苗の植え付...
だいやエコクラブ(長崎県) うららかな春の日差しが心地よい日に九十九島遊覧船パールクィー...
ミナタマエコクラブ(神奈川県) アリが熱心に活動をしている。怖いほどに・・・
しろくまキッズ(千葉県) 牛乳パックで作った紙漉はがきで母の日カードを作りました。
しろくまキッズ(千葉県) 昨年、いただきながら報告できなかったことから、今年は遠慮して...
武蔵野東小学校エコクラブ(東京都) 善福寺自然かんさつ会指導員の皆さんのもと、都立善福寺公園で行...
かまきりチーム(千葉県) 千葉県館山市で磯遊びをしました。たくさんの生き物を見つけまし...