活動レポート

活動レポート

保存食 みそつくり

せいわエコクラブ (大阪府)

活動日:

2018年01月28日

実施場所:

大阪市天王寺区寺田町集会所

参加メンバー&サポーター数:

22人

活動の分野:

  • 生活・省エネ 生活・省エネ

SDGs:

活動内容

毎年 恒例の味噌つくりです。
ミンサーの組み立ては 高学年です。
米麹 麦麹のにおいをかいでみて違いを感じます
大好きな枝豆と大豆が同じものであること
熟成期間も 麹の量で違ってくることを学びます
材料の分量は量りのメモリを低学年のメンバーと一緒に確認をします。
今年は 米味噌を作ります そして昨年作った麦味噌を開封していただきました。

参加者のようす

説明を聞きながらも 味噌つくりを楽しみにしているメンバーはそわそわしていました。
一年ぶりのミンサーの組み立てに少し時間は掛かりましたが 無事できました。高学年が中心になって メンバーを二組にわけ作業も順番に交代しながら進めました 。初めての味噌つくりでは つぶした大豆と麹と塩を混ぜるには気持ちわるいといって触れなかったメンバーも今では楽しみにしています。丸めて甕に投げ入れるのもスナップを効かせて上手にできるようになりました。

感想・気づいたこと・考えたこと

味噌つくりのミンサー作業の中では人気は ミンサーを回す役です。他に豆を入れる 豆を押し込む そして地味だけど重要な ミンサーの下の豆を受ける大きなボールを支える役があります これもしっかりしておかないと つぶした味噌がボールから出てしまうことがあります。今回はしっかり押さえていたので こぼれはなかったです。
なのに、、、。
大豆と麹と塩を混ぜるときは少し興奮気味で こぼしてしまいました。
それは残念ですが 破棄になります。食べ物を大事に扱うことも学びました。「もったいない!」

その他

高学年が 低学年幼稚園のメンバーと一緒に教えながら進めることが出来るようになりました。
ミンサーの組み立ても サポーターのお父さん方も じっと我慢で見守りました。

せいわエコクラブのみなさん、報告をありがとう。
毎年続けてきたみそづくりが、メンバーのみなさんには、楽しい行事のひとつになっていることがよくわかります。日本の食文化の中でも、みそとしょうゆのような発酵食品のすばらしさ、おいしさは言うまでもなく、今では世界の食文化のひとつだと誇れるほどになりました。
みそ汁は和食ではあたりまえ。でも手づくりしなければ、みそができるまでに手間と時間がかかることが実感できませんから、今回の活動は大きな体験だと思います。多くのことを学びながら、みんなで力を合わせて頑張りましたね!
寒さの厳しい時にがんばって仕込んだみそは、きっと最高の味!来年はぜひ「みそ汁パーティー」で手づくりみそを作って、その味の報告をしてほしいと思います。楽しみに待ってますよ♪(環境カウンセラーMJより)
エコまる
せいわエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

100 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名せいわエコクラブ
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類子供会

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧