

エコまめクラブ (福岡県)
毎年この時期恒例の学習会
今年のテーマは、動物と植物の関係
事前にトラップを仕掛けてあったので、どうなっているか見に行く。
枯葉の裏に虫が卵を産み付け虫こぶができたのを観察しました。
朽ちた木からクワガタの幼虫を見つけて喜んでいました。
ネズミのトラップは何もなくて残念がっていました。
天気が良く、ムラサキシジミが羽根を広げていました。
山の中を散策している時に、コシアブラを、たくさん見かけました。
太宰府天満宮のシンボルでもあるウソ鳥を彫るのに使われている木です。
シリブカカガシにヒモとリボンを、つけてネズミが巣に持ち帰ったのをおいかけるトラップは持ち帰ってなかったので残念でした。
エコまめクラブ(福岡県)
エコまめクラブ(福岡県)
エコまめクラブ(福岡県)
エコまめクラブ(福岡県)