

全国のみんなから届いた、「葉・樹木」にまつわる葉っぱラッパーズの活動をご紹介します!
さっぽろあそエコ団(北海道) 三角山の登場を目指しながら、講師の先生に、山の自然について教...
ガクアジサイクラブ(愛知県) 「おうちで田んぼ体験キット」を活用し、庭でバケツ苗を栽培しま...
terra(埼玉県) 農林公園にメンバー全員で行き、生物や植物など、ブラックライト...
どろんこつながりたい(埼玉県) 藍染。 藍とは何か。 藍葉を生のまま使って、子供にも身近...
せいわエコクラブ(大阪府) 3月 種まき メンバーの自宅で栽培 いよいよ 染めます。...
大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府) 今年も6月末からセミの抜け殻調査を実施しました。 学校の隣...
キャンパーズ(福岡県) 4月に知り合いの畑で掘った幼虫を大事に観察していました。蛹室...
キャンパーズ(福岡県) 6月29日に羽化したカブトムシ。7月20日に世話をしていたら...
せいわエコクラブ(大阪府) 3月より メンバーの家庭で育てた 藍はそれぞれ 大きくなっ...
ぶらぶらあぶらクラブ(福岡県) 参加者がグループに分かれ、一定の区域で10分間で何種類の草花...
ぶらぶらあぶらクラブ(福岡県) 緊急事態宣言後、すぐに活動を再開しました。 観察センターの...
キャンパーズ(福岡県) 6月6日九千部岳登山 ヤマボウシの花の季節になったので、雲...
竹の子エコクラブ(埼玉県) 季節ごとに観に行っている斜面林で夏の生き物にたくさん出会えま...
こども環境ラボ(東京都) 夏になって「滝坂の森」では、セミが鳴き、樹木や草がぐんぐん成...
見附市新潟小学校(新潟県) CO2を減らすために木を植えている絵をがんばってかきました。
見附市新潟小学校(新潟県) エコのポスターをかいています。 ゴミを減らすことや、緑のポ...
見附市新潟小学校(新潟県) 学校の花壇にマリーゴールドとサルビアを植えました
まつやまこどもエコクラブ(愛媛県) 市内公園で、地元の皆でネイチャーゲーム大会を行いました。参加...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) ため池の調査の横でキッズのメンバーとお花探しをしました。池の...
見附市新潟小学校(新潟県) グリーンカーテンになるように、アサガオとヘチマを植えました。
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 唐崎ワンド付近で水質調査、ゴミ調査回収、ヤナギ伐採を行いまし...
こども環境ラボ(東京都) 6月27日(日)の第4回目「こども環境ラボ」は、6年生メンバ...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) ごみ拾いの後に、東武鉄道主催の植樹に参加して、メンバー10名...
金子クラブ(熊本県) 朝顔のつるが、一気に伸びました。 虫が葉っぱを食べな...
京丹後長岡緑の少年団こどもエコクラブ(京都府) 夏休み欲ばり体験活動 報告のつづき
京丹後長岡緑の少年団こどもエコクラブ(京都府) 2020年度一年間の主な活動報告です。長岡地区全戸に回覧して...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 小麦の脱穀とトーミ 麦ストロの作製 春ジャガイモとカブを...
竹の子エコクラブ(埼玉県) 地域の湧き水のある斜面林、こぶしの里の初夏のようすを観に行き...
竹の子エコクラブ(埼玉県) 地域の湧き水のある斜面林、こぶしの里の初夏のようすを観に行き...
キャンパーズ(福岡県) 田代原草原での保全活動を行い、周辺を散策し生きもの観察を行い...
キャンパーズ(福岡県) 奥雲仙・田代原草原のミヤマキリシマ保全活動に参加しました。 ...
金子クラブ(熊本県) くまモンポートにやって来ました。 ここには、日本庭園が再現...
金子クラブ(熊本県) 126メートルの、素敵な滑り台がある【八代竜北公園】にやって...
キャンパーズ(福岡県) 山に詳しいガイドさんのおかげで、矢岳登山は初めて見る花ばかり...
キャンパーズ(福岡県) 知人の山にタケノコ掘りに行きました。隣の畑に腐葉土を積んでお...
みつばエコクラブ(茨城県) 福祉センター「絆」の街路樹の除草作業を行いました。 利用す...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 小麦の成長調査と畑の除草
ぐんまふじおかこどもエコクラブ(群馬県) 森の中でいろいろな遊び、発見をした。
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 自分の木「マイもくもく」をつくろう
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 園で栽培した稲の藁で 畑の寒さ対策をしました。 藁が飛ば...
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 近くの公園へ散歩に出かけました。 子どもたちは落ちている葉...
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 園の畑で使う腐葉土づくりのために 公園に落ちている落ち葉を...
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 公園で拾った落ち葉をつかって、畑の腐葉土づくりをしています。...
けいちゃん たんけんたい(滋賀県) 前に「葉っぱラッパーズ探偵団・葉っぱあわせ」で葉っぱのスケッ...
けいちゃん たんけんたい(滋賀県) 葉っぱラッパーズ探偵団 マイ木木を見つけようにチャレンジしま...
青空(東京都) 今日は花を植えて玄関に飾りました。動植物を愛せるような子供に...
山崎山こどもエコクラブ(埼玉県) 里山の雑木林で、フジやツタと実などを使ってリースを作る。ツタ...
キャンパーズ(福岡県) 雲仙・普賢岳の霧氷を見に行きました。「霧氷」とは樹木が氷の結...