Let's チャレンジ

活動レポート

活動レポート

セミの抜け殻調査をしました!1

大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府)

活動日:

2021年07月26日

実施場所:

大阪市旭区 旭公園

参加メンバー&サポーター数:

16人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 土
  • 葉・樹木 葉・樹木

活動のSDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

今年も6月末からセミの抜け殻調査を実施しました。
学校の隣にある旭公園で、抜け殻の種類と雄雌を分けながら採取しました。学校に戻ってから、抜け殻の大きさを調べました。

参加者のようす

暑い中、セミの抜け殻を採取しました。900個台が2回続いていましたが、この日はとうとう1000個を超えました。暑いので水分をとりながら実施しました。

感想・気づいたこと・考えたこと

・セミの抜け殻がとても多い。
・鳴き声がうるさい。
・クマゼミばかり。
・とても暑くて大変だ。
・アブラゼミもあった。
・蚊が多くていやだ。

その他

そろそろセミの羽化のピークだと思われます。

大阪市立旭陽中学校自然科学部のみなさん、こんにちは。活動レポートをありがとう!
セミのぬけ殻調査はどのくらいの間隔でやっているのですか。みなさんの中学校のそばの旭公園は町の中の公園のようですが、1回に900個以上と、とてもたくさんのセミの抜け殻がとれていますね。公園にはやはりクマゼミが多くて、次にアブラゼミでしょうか。そして、ほかのセミもいるのかな。
これだけ数が多いと、大きさをはかるのも大変そうです。わたしは抜け殻でオス・メスの区別ができることを知りませんでしたが、ずいぶん細かいところまで見ているんですね。
どんなセミがそこにいるのかは環境や地域を反映していると思います。東京では街中の街路樹でもミンミンゼミが鳴いていたりするし、わたしがすんでいる愛知県では、ちょっと町から離れるとあまりクマゼミに会いませんね。
みなさんが身近な生きものの調査からどんな発見をするか楽しみにしています。またレポートで教えてくださいね!
エコまる
大阪市立旭陽中学校自然科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

501 拍手

もどる