

玉一アクアリウム (兵庫県) 水そうにいる魚や貝たちが元気にいられるように、コンセントをぬ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 2日に続いて明石川下流~河口調査をしました。1時間30分で、...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川下流~河口を干潮時に1時間30分調査をしました。ボラの...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川のさくら堰提で、29日にとった山菜のおにぎりと、アクア...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川水系の里山で山菜をとりました。ワラビやゼンマイやイタド...
玉一アクアリウム (兵庫県) 琵琶湖でとってきて、2年近く大切に飼ってきたヌマチチブですが...
玉一アクアリウム (兵庫県) 27日から30日まで、アクアリウム水そうの水かえとオリジナル...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 昨年の秋に苗を植えた農園のタマネギ畑の草抜きをします。畑に育...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 毎年恒例のバウムクーヘン作りです。一般参加者も募集するので、...
玉一アクアリウム (兵庫県) 全国フェスティバルのあと新橋駅にもどって、新橋という地名にな...
玉一アクアリウム (兵庫県) こどもエコクラブ全国フェスティバル2018に参加しました。エ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 全国フェスティバルに参加しました。エコ活セッションで、なかよ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 玉一アクアリウムで外来種のキクイモをうす切りにして油であげて...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川河川敷で、セイヨウカラシナ、ヨモギ、セリ、カラスノエン...
玉一アクアリウム (兵庫県) アクアリウムの1年間の活動をふり返って、印象に残ったことや楽...
玉一アクアリウム (兵庫県) 卒業式や終業式があるので、その前に水そうの前の床をみがいて、...
玉一アクアリウム (兵庫県) 平野大池と、それにつながっている用水路で調査をしました。場所...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 1週間前に仕掛けてトラップを回収し、幼虫を観察します。どの場...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーのうらの土手で、みんなでツクシをとりました。そのあ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流で調査をしました。明石川の土手で外来種のキクイモを...
玉一アクアリウム (兵庫県) 田中川用水路で調査をしました。40分間で、ミナミメダカの成魚...
玉一アクアリウム (兵庫県) ひょうご「子どもの水辺」交流会で、ぼくたちがいつも行っている...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) ヒメボタルの幼虫調査です。①は、トラップの埋め込みです。 ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 昨年、中学生が外来種のタイワンシジミの幼貝を肥料にして作った...
玉一アクアリウム (兵庫県) 発表練習のあと、近くの明石川の土手で外来種のキクイモのいもほ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 3月3日に三田市の兵庫県立人と自然の博物館で、ひょうご「子ど...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川公園を歩いて、ピンクの花を見つけます。かわいい草花もさ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川の堤防や河川敷を歩き、ピンクや青・黄・白の花をさがします...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流で調査をしました。40分でオイカワの幼魚~若魚15...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーに植えているカキやクワのせん定した枝でたき火をしま...
玉一アクアリウム (兵庫県) 6年生が冬季野外活動でハチ高原に行くので、学校でバスを見送っ...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーの果樹園で、せん定したカキなどの枝をさらに小さく切...
玉一アクアリウム (兵庫県) 淡海の川づくりフォーラムに参加しました。いつもの発表とちがっ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 自分たちで作って、ナーセリーの「1.17のつどい」で使った竹...
玉一アクアリウム (兵庫県) 2月4日(日)に滋賀県危機管理センターで行われる「第11回淡...
玉一アクアリウム (兵庫県) 去年の秋にとった「はるかさんのひまわり」と「宝石トウモロコシ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 兵庫県の水辺で活動している子ども達が集まっての発表会と交流会...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 3月3日におこなわれる「ひょうご子どもの水辺交流会」に参加し...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川の上流から下流まで20か所で一斉に河川敷のゴミひろいを...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 自然林で大人の人達との交流も目的にお餅つきをします。 フキ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 寒い日が続きますが、葉を落として見通しがよくなった猪名川公園...
玉一アクアリウム (兵庫県) 平野大池の用水路で調査をしました。約40分間で、オイカワの幼...
玉一アクアリウム (兵庫県) きのうが雨だったので、今日の18日に「1.17のつどい」をナ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流で30分間調査をしました。オイカワの幼魚~若魚13...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーで1月17日の「1.17の震災のつどい」で明かりを...
玉一アクアリウム (兵庫県) 1月7日の朝に、病気をせずに元気ですごせるように、この前とっ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 7日に七草がゆにして食べるので、すずなとすずしろ以外の七草を...
玉一アクアリウム (兵庫県) 学校が休みなので、先生に来てもらって学校の鍵を開けてもらって...