

玉一アクアリウム (兵庫県) 6月3日の運動会の代休に、デイサービスセンターを訪問して、ア...
玉一アクアリウム (兵庫県) 6月に学校で3年生の櫨谷川探検があるので、下見をかねて櫨谷川...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 昨年の秋に苗を植えたタマネギの収穫です。畑で大きく育っていま...
玉一アクアリウム (兵庫県) たつの市の鮎種苗センターからアユの幼魚を持って帰ってきて、ア...
玉一アクアリウム (兵庫県) アユ班と準備班の2つの班に分かれました。アユ班は揖保川漁協の...
玉一アクアリウム (兵庫県) 5年生の理科でメダカの勉強があって、5年生のTSさんが先生か...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 尼崎市内で田能地域にしか生息していない野生の蛍:ヒメボタルの...
玉一アクアリウム (兵庫県) 4つの仕掛けを引き上げると、合わせてクサガメの未成体~成体5...
玉一アクアリウム (兵庫県) 調査のあとで、しかけのカゴの設置の練習をしました。しかけのえ...
玉一アクアリウム (兵庫県) ゴールデンウィークは、10連休なので4月29日と5月2日と5...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーの畑の草をぬいて、はるかさんのひまわりと宝石とうも...
玉一アクアリウム (兵庫県) 琵琶湖の瀬田川のセタシジミ祭に参加しました。瀬田川に着くとす...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川自然林の林縁に、クサイチゴが生えています。赤い実をつけ...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナマズの産卵が近付いてきたので、40分間かけてナマズが毎年産...
玉一アクアリウム (兵庫県) 下流に着いたのがちょうど干潮だったので、河口は川底が地上に出...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川のさくらが満開になったので、調査の後でお花見をしました...
玉一アクアリウム (兵庫県) 水そうの魚たちが元気でくらせるように、電気をとめて6つの水そ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 調査で大きなコイの成魚がたくさんとれました。明石川のきれいな...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川の宮園橋付近には、汽水域にすむクロベンケイガニが巣穴をほ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流のこの場所は、いつもはダムになっている場所ですが、...
玉一アクアリウム (兵庫県) 自転車で30分以上かけて、里山に山菜をとりに行きました。ワラ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 春休みの4月26日~29日までの4日間、学校で図鑑作りをしま...
玉一アクアリウム (兵庫県) アクアリウム活動の1年を振り返り、良い所やわるい所の意見を出...
玉一アクアリウム (兵庫県) 全国フェスティバルのあと、「春の小川」のモデルになった渋谷川...
玉一アクアリウム (兵庫県) 絵日記で、こどもエコクラブ全国フェスティバル2019に参加し...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川自然林を観察します。自然林の木陰で、バウムクーヘンを焼...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 昨年の秋に、田能の田んぼにキッズクラブでレンゲの種を播きまし...
玉一アクアリウム (兵庫県) 須磨海浜水族園で行われた「ひょうご子どもの水辺交流会」に参加...
玉一アクアリウム (兵庫県) 卒業式を前に、みんなでアクアリウム水そうのまわりの床の大掃除...
玉一アクアリウム (兵庫県) 平野大池の用水路で1時間調査をして、オイカワの幼魚~成魚12...
玉一アクアリウム (兵庫県) 23日は、須磨海浜水族園で「ひょうご子どもの水辺交流会」があ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流で1時間30分調査をして、カマツカの幼魚~成魚57...
こどもエコクラブにこにこキッズ (兵庫県) あまがさき環境オープンカレッジの事業「ヤギといく森の冒険」に...
玉一アクアリウム (兵庫県) 平野大池から明石川につながる用水路で、場所を移動しながら2時...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川河川敷で、ノビル・セリ・セイヨウカラシナ・カンゾウ・ヨ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 兵庫県の各地で活動しているクラブが集まって、活動発表をします...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 卸売市場からお祭りへの参加依頼があり、クラフト販売のお店を出...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 堤防を歩いて、黄色やピンクの花を探して、春を見つけます。ツク...
ひまわりキッズ (兵庫県) 姫路エコクラブの『春見つけ隊』に参加しました! ハトヤでの...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川の上流から下流までの20か所で一斉に行われます。猪名川...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川で45分間調査をして、オイカワの幼魚~若魚540匹、コ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 学芸員さんの案内で説明をしていただきながら、バックヤードを見...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流で1時間20分調査をして、オイカワの幼魚~若魚33...
玉一アクアリウム (兵庫県) 解体した竹灯明台をブリキ缶に入れて火をたいて竹炭をつくりまし...
玉一アクアリウム (兵庫県) いつも調査している場所の下流側で調査をしました。30分間でオ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 淡海の川づくりフォーラムで、明石川の活動を発表しました。その...
玉一アクアリウム (兵庫県) 平野大池用水路で1時間調査をして、オイカワの幼魚~若魚120...
玉一アクアリウム (兵庫県) ぼくとKNさんは、1月26日の外来魚情報交換会に続いて、2月...