玉一アクアリウム (兵庫県)
自転車で30分以上かけて、里山に山菜をとりに行きました。ワラビやゼンマイやイタドリがたくさんとれました。エコクラブで昨年、皆勤賞でもらった野草の本が役に立ちました。イタドリは1本を皮をむいて、みんなで分けて食べました。少しすっぱくてジューシーでした。ゼンマイは綿をとって下ごしらえをしました。ワラビとゼンマイとイタドリは、山菜ごはんにして食べました。山菜をとったすぐ近くに沢があったので、沢で初めて調査をしました。1時間で、カワヨシノボリの成魚23匹、オオクチバスの幼魚1匹、ミナミヌマエビ110匹、アメリカザリガニの幼体32匹、テナガエビ12匹、スジエビ1匹、モクズガニ2匹、サナエトンボの幼虫26匹、オニヤンマの幼虫12匹、ハグロトンボの幼虫7匹、シオカラトンボの幼虫3匹、カワトンボの幼虫1匹がとれて、オオクチバスとアメリカザリガニは駆除をして、えさ用に持って帰りました。
こんなに小さな沢に、オオクチバスやアメリカザリガニがいて、みんなおどろいていました。この沢は明石川につながっているので、ここも明石川の源流の1つだけど、上にある池ともつながっているので、大雨の時にきっと流されてきたのだろう。と中学生のメンバーが言っていました。
オオクチバスを1匹でも駆除できたので良かったです。あと考えたことは、上に池があったので、オオクチバスは大雨の時に流されていたのだろうと言って、池にはたくさんのオオクチバスがいると考えました。そしてぼくは山菜ごはんのおにぎりを食べて、とても口の中でふわふわして、おいしかったです。
報告担当:KJ(小4)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)