活動レポート

活動レポート

5年生で勉強するミナミメダカの採集

玉一アクアリウム (兵庫県)

活動日:

2019年05月07日

実施場所:

神戸市 明石川用水路~田中川用水路

参加メンバー&サポーター数:

9人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

5年生の理科でメダカの勉強があって、5年生のTSさんが先生からメダカの採集をたのまれたので、学校がおわってから、ぼくたちがとりに行きました。いつもはミナミメダカがとてもたくさんいる場所だけど、今日は40分間がんばって幼魚~成魚6匹(オス4匹、メス2匹)しかとれなくて、エアレーション付きの入れ物に入れて、すぐに学校に行きました。5年生の先生全員が出てきてくれて「ありがとう」「ごくろうさま」と、どの先生も笑顔でよろこんでくれたので、とてもうれしかったです。ほかにミナミヌマエビ80匹、ヌマムツの幼魚2匹、ドジョウの幼魚1匹、マツカサガイ1匹がとれました。

参加者のようす

調査をしんけんにがんばっていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

ミナミメダカが6匹しかとれなかったけど、メダカがとれただけでよかったです。これからもメダカをふやしていきたいです。

その他

報告担当:MK(小4)

玉一アクアリウムのみなさん、ミナミメダカをとった報告をしてくれて、どうもありがとう。
先生からメダカをとってきてくれるようたのまれたTSさんもすごいけれど、すぐに協力するみんなもすごいな。『玉一』はいいなかまだね、それが一番だね。うらやましいなぁ。
「ありがとう」「ごくろうさま」と、どの先生にもよろこんでもらえてよかったね。人によろこんでもらえるっていいよね。うれしいよね。きっとほかの5年生もよろこんでくれると思うよ。
5年生になると、理科でメダカのことを勉強するんだね。どんなことを勉強するんだろう。楽しみだね。観察したことやふしぎに思ったことはすべて観察ノートに書いておくといいなぁ。そして、メダカの気持ちになりきっていろいろと想像してみよう。先生の話や本に書いてあることを調べる前に最初に観察だな。
メダカの様子の報告も待っているよ。
エコまる
玉一アクアリウムのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

175 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名玉一アクアリウム
  • 所在地兵庫県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

玉一アクアリウムは、明石川を守り育てる活動をしている小中高生のグループです。
1年を通して週に1度は川に入り、魚や水生生物をとって川の環境を調査しています。絶滅危惧種や在来種は、調査の後にリリースし、外来種はリリースせずに駆除をして、その命を無駄にしないように、みんなでおいしくいただいています。
2007年より活動を開始していますが、現在は特定外来生物のブルーギルやオオクチバスが目に見えて減り、かわりにオイカワやモロコなどの幼魚や成魚が今までで一番多く、成果を感じています。そして知識向上のために漁協や水族館や試験場や棚田の保全活動などに参加して勉強していますが、その度にいろんな事で、様々な人達に親切にしていただいています。明石川のためにはもちろんのこと、その方々のためにもこれからもしっかり学んで行きたいです。
※オオクチバスとブルーギルを環境省と農水省から許可をもらって飼っています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧