

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
ガールスカウト山口県第3団(山口県) 各家庭でバケツで育てているお米の苗が本当に大きくなってきまし...
安城東部小学校3年生(愛知県) 東海農政局と地域環境資源センター、地域の環境保全会のみなさ...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 夏野菜の収穫と田んぼの生き物観察
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーで観察と試食をしたあと、今日も明石川が増水している...
まつやまこどもエコクラブ(愛媛県) 市内公園で、地元の皆でネイチャーゲーム大会を行いました。参加...
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーで駆除をした外来種の肥料で育てているミニトマトやメ...
八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都) 次ののコースを辿って野鳥を探して観察する。 あったかホール...
泉ヶ丘幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 今年もあさがおのグリーンカーテンが順調に成長しています。 ...
ぐんまふじおかこどもエコクラブ(群馬県) 利根沼田自然を愛する会のブナ林再生の為の幼木移植作業に参加
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 茨城セブンの森で、パーゴラをつくりました。 ホタルネットワ...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) ホタルネットワークmito上半期活動の午後は、茨城セブンの森...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) ホタルネットワークmito上半期保全活動を行いました。 好天...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 新しく建設される図書館を市民に開かれたものにするためにどんな...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 夕方は椋川で魚とりをしました。久々に椋川の下流に入りました。...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は松名瀬海岸に調査に行ってきました。かなり潮が引いており...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) ため池の調査の横でキッズのメンバーとお花探しをしました。池の...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 亀山市と亀山里山公園みちくさ管理運営協議会が実施している「里...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 魚と子どものネットワークの総会に魚と子どもKidsクラブを代...
見附市新潟小学校(新潟県) グリーンカーテンになるように、アサガオとヘチマを植えました。
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 小雨でしたが短時間活動しました。 城西橋付近を調査しました...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 葭原から三川合流地点にかけて調査しました。ゴミの調査も行いま...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 鳥飼仁和寺大橋から庭窪ワンドにかけて調査しました。ゴミの調査...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 枚方大橋から淀川新橋にかけて調査しました。ゴミの調査回収も行...
こども環境ラボ(東京都) 6月27日(日)の第4回目「こども環境ラボ」は、6年生メンバ...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 唐崎ワンド付近で水質調査、ゴミ調査回収、ヤナギ伐採を行いまし...
JFE環境テクノロジー株式会社(静岡県) メダカの捕獲と観察 (1)メダカの特徴 オス・メス (2...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 6/6に、東武動物公園駅前に植樹をしたことがきっかけで、地元...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川下流で調査をする予定だったけど、雨が降りそうだったので...
JFE環境テクノロジー株式会社(静岡県) 海ごみ問題と私たちの暮らしのつながりを知り,私たち1人ひとり...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) カボチャの花の受粉と、夏野菜の観察と収穫
ちゃめキッズ(鹿児島県) 空き缶でポップコーンを作りました。
ちゃめキッズ(鹿児島県) 桜島で有名な鹿児島ですが、薩摩半島の南端、開聞岳も薩摩富士と...
竹の子エコクラブ(埼玉県) まきのはら水辺の楽校のみなさんが大切に育てた無農薬の麦藁を送...
ちゃめキッズ(鹿児島県) 割れないシャボン玉を作る実験をしました。 水やゼラチンを混...
明治幼稚園(福岡県) サポーターたちがサツマイモの苗植えを行いました。 マル...
二ツ池こどもエコクラブ(神奈川県) 池の周囲の清掃ののち、調査活動を行った。 あいにくの曇り空...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は鈴鹿川の亀山橋付近で魚の調査をしました。 調査結果、...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 前回の海岸でまたまた調査してきました。しかし、前回ほど魚は確...
めぐるエコクラブ(大阪府) バケツ稲 ただ今「バケツ稲」に挑戦中です! 5月初旬...
NPO法人環境ボランティアサークル亀の子隊(愛知県) 西の浜はゴミ箱じゃない!をスローガンに毎月行っている「西の浜...
ECOHONU (エコホヌ)(沖縄県) 雨の合間で毎週のゴミ拾いをしました。
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーで、はるかさんのひまわりに支柱を立てたあと、近くの...
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーの畑に4月11日に種をまいた、はるかさんのひまわり...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 夏野菜の収穫と収穫した野菜を食べる・トウモロコシの受粉・除草...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) ごみ拾いの後に、東武鉄道主催の植樹に参加して、メンバー10名...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 今年度初めてのプラごみゼロウィークのごみ拾いだったので、送ら...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 宮代町の農家で、毎年芋掘りをさせていただいている蛭田さんと今...
エコじるし(神奈川県) 「まきのはら水辺の楽校」さんから提供いただいた、無農薬有機栽...