

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
玉一アクアリウム(兵庫県) いつもの場所より少しだけ上流で2時間調査をしました。オイカワ...
八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都) 次ののコースを辿って野鳥を探して観察する。 あったかホール...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 今年度最後です。プールの水質・生物調査をしました。畑の整備、...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 大阪科学技術館は「てくてくテクノ館」の愛称で、日本を代表する...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 太子中(大阪府太子町)、旭陽中(大阪市)、中田中(富山県高岡...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流のゴム堰の空気が抜かれてダムがなくなり、浅瀬が出来...
玉一アクアリウム(兵庫県) 理科室での春休みの図鑑づくりの4日間が今日で終わりました。2...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 高槻市・三島江の河川敷に位置する「三島江河川敷切り下げ区域」...
竹の子エコクラブ(埼玉県) シベリアから渡って来て、11月から4月中旬頃まで柳瀬川で過ご...
けいちゃん たんけんたい(滋賀県) 自宅の庭に咲いた菜の花を観察しスケッチしました。 その後、...
高岡市立中田中学校 科学部(富山県) 高岡市内中学校科学部の代表者が集まって研修する活動。第3回の...
高岡市立中田中学校 科学部(富山県) 大阪府内の中学校科学部3校と高岡市内中学校科学部3校が、研究...
しまきゃん(福岡県) 北九州市門司区のいさんだの浜で、午前中にゴミ拾い、 午後に...
エコパークさがみはら(神奈川県) こどもエコクラブ交流会をしました。 初めて会ったメンバーだ...
こども環境ラボ(東京都) 3月28日(日)、「こども環境ラボ」がスタートしました! ...
大津こども環境探偵団(滋賀県) 「ごみ探偵」では、令和2年4月に稼動したばかりのリサイクル施...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 水族館のコンセプトは「水と共につながる、いのち。」です。20...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 渓流釣り体験
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 水路、葭原の水路、淀川左岸、天野川の水質調査をしました。 ...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は魚と子どものネットワークのオンライン打合せを行いました...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 昨年に引続きましてコープみえさんの環境活動団体交流会に参加し...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日はNPO法人鈴花さんの「白子海岸ビーチクリーン」に参加し...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は先週に引続き亀山市で保全を進めている池でみんなで整備作...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今日は卒業式だったのでそのまま車で移動し、水路の調査へ直行し...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今日は御殿場海岸に引続き松名瀬海岸で「バイオーム」を使い調査...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今日は御殿場海岸で、話題のアプリ「バイオーム」を使い、生き物...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回は津市ヨットハーバーの海岸で調査を実施しました。
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 亀山市の水路で集まれるメンバーで調査をしました。ドジョウがと...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 天気が心配でしたが、本年度最終7回目の鈴鹿川探検隊をいちばん...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 多くの協力者による吉崎海岸の清掃活動です。清掃の後は、野鳥に...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は活動を支援して頂いている生活協同組合コープみえさんの本...
玉一アクアリウム(兵庫県) 「山菜採りと源流調査」をした帰りに明石川中流の用水路でも1時...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は亀山市の保全を進めている池をみんなで見に行きました。そ...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回は、津市ヨットハーバーの海岸で調査を実施しました。調査方...
玉一アクアリウム(兵庫県) 自転車で里山に山菜採りと源流調査に行きました。ワラビやゼンマ...
まつやまこどもエコクラブ(愛媛県) 松山市環境部、日本野鳥の会愛媛が開催した「ようこそ!野鳥ワー...
LOVE FOR 久木野(熊本県) 春の大潮は、磯探検に最適! ということでLOVE FOR ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 冬休みから始めた2021年版の図鑑づくりの続きを理科室でしま...
玉一アクアリウム(兵庫県) 玉津第一小学校のメディアセンターで、今までの1年をふり返り、...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 芥川で水質・生物・ゴミ調査をしました。 ゴミは回収しました...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 日本水環境学会年会で水環境文化賞の表彰が、新型コロナの影響で...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) ホタルネットワークmito春の整備作業の後は、こどもたちの遊...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) ホタルネットワークmito春の活動が行われました。春休みに帰...
玉一アクアリウム(兵庫県) 田中川の用水路で調査をしました。1時間30分で、ミナミメダカ...
エコファミリーS(長野県) イベントに参加し、ひな飾りを作りました。木の実やドライフラワ...
せいわエコクラブ(大阪府) 一年最後のお楽しみ会です。 アースレンジャー賞 金銀バッ...
高岡市立中田中学校 科学部(富山県) 高岡市立志貴野中学校自然科学部が、毎月行っている探鳥会に、中...
せいわエコクラブ(大阪府) 脱炭素チャレンジカップ2021 日本 WPA様 来訪いただ...