

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
のじま自然観察探見隊(神奈川県) 南足柄の森にすむ「ムササビ」の観察にでかけました。今回は、サ...
かつらがわエコキッズ(京都府) 名古屋で開催されるCOP10へ届けるために、メンバーに加えて...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の点野砂州・草原地区で植生観察をしました...
村上小学校4学年(長野県) ヒノキの間伐材を使ってマイはしを親子で作りました。皆さん持つ...
まなび・ねっと(福岡県) 上流の渓流公園でサワガニを捕獲・観察しました。
まなび・ねっと(福岡県) 午前10時から開催された「第23回 I Love 遠賀川」...
まなび・ねっと(福岡県) 午前8時からの「野鳥の会 筑豊」主催の観察会に参加しました...
まなび・ねっと(福岡県) 8月の種まき、9月の草取りを経て、10月になったので生育状...
片瀬少年少女探検隊(神奈川県) 片瀬少年少女探検隊 2010年度の活動スタートです。はじ...
片瀬少年少女探検隊(神奈川県) さあいよいよ待ちに待った探検だ! 川名清水谷戸に出発だ! ...
片瀬少年少女探検隊(神奈川県) さあいよいよ江の島自然「磯」探検だ!身近な江の島だけど君たち...
片瀬少年少女探検隊(神奈川県) 夏だっ!自分で作って元気もりもり! 例年恒例の料理の鉄人で...
片瀬少年少女探検隊(神奈川県) 片瀬少年少女探検隊恒例の片瀬のセミの抜け殻調査です。今年で7...
片瀬少年少女探検隊(神奈川県) 普段普通に生活している自分たちの片瀬地区の夜に地域を歩くこと...
片瀬少年少女探検隊(神奈川県) 秋のハイキングを計画しましたが、あいにくの雨のため、相模川ふ...
谷口家(三重県) 近所の林でドングリを集め、家の庭で植え付け作業を行いました。
ゴーウィングス(愛知県) ドングリを利用している生物は、リス・カケス・シギゾウムシがい...
えぼし子ども会(神奈川県)
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 奈良県を流れる宇陀川で自然観察をしました。また、川沿いの宇...
エコスマイル(兵庫県) はっぱをつかって「エコ」をテーマにお絵かきをしました。 前...
まなび・ねっと(福岡県) 朝の情報番組で紹介のあった「園芸用遮光ネットを日除けに利用...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪市で行われた「もったいないばあさんと考えよう世界のこと...
前沢エコクラブ 6年生(富山県) メダカを増やして放流したいという願いから、メダカを探しまし...
前沢エコクラブ 6年生(富山県) 芽を出してきた丸いものつるを巻きつける、棚を作りました。城...
前沢エコクラブ 6年生(富山県) 子どもたちがよく遊んでいるという用水へ生き物調べに行きまし...
かつらがわエコキッズ(京都府) 「森と水」の関係について学ぶ科学実験教室に参加。 元気...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府堺市の堺自然ふれあいの森で自然観察をしました。 ...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) ・水辺の清掃活動 ・海釣り体験
まきのはら水辺の楽校(静岡県) ・榛原ふるさとの森で、羽化したセミの脱殻調査を実施 ・イノ...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 谷津田内の生物観察後に田んぼ内の除草を実施。今回は、企業(南...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 1泊2日で、大井川支流の笹間川で釣り体験を実施。活動内では、...
スーパーエコキッズ ススキノ(神奈川県) 緑をふやそうプロジェクトでは、学校で緑をふやすために植物の種...
今川こども自然クラブ(静岡県) 外来植物から川を守るために、暑い夏の日差しの中で、川をおおっ...
今川こども自然クラブ(静岡県) ホタルがたくさん飛ぶようにという願いを持って、川をきれいした...
今川こども自然クラブ(静岡県) 森づくりをしている一角を子どもたちの遊び場にし、自然と共存し...
にこにこecoクラブ(神奈川県) 雨は、自宅の雨どいから雨水槽に入り、浸透しています。その浸透...
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) いつも活動している西京極児童館のバザーに出店し、手作りのえん...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 兵庫県尼崎市を流れる猪名川・藻川で行われた「水辺まつり」に...
村上小学校4学年(長野県) お隣上田市にある菅平湿原に自然観察に行ってきました。菅平高原...
村上小学校4学年(長野県) 6月、学校近くの福沢川でつかまえたホタルが卵を生みました。7...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 環境省 平成22年度水・土壌環境保全活動功労者として、6月1...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 5月29日に植樹した苗木が大変な事になっていた。通年ならば、...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 今年最初のメインイベントである田植え体験と間初体験及び植樹を...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 4月18日に引続き、畑づくりにチャレンジして、サトイモの種付...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 昨年に引続いての活動である。昨年は、海が荒れていて、海岸に入...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 昨年の活動反省から米づくりのみに特化していると、悪天候や連作...
ペンギンズ(東京都) 水元公園内にある旧水産試験場跡地で櫂掘りのボランティア体験を...
たぶのきエコキッズ(福岡県) いのちのたび博物館で特別展示されていた、昆虫たちを見に行って...