玉一アクアリウム (兵庫県)
アクアリウムの畑でポップコーン用の宝石トウモロコシと紫ラッカセイの収穫をして、そのあと明石川中流で調査をしました。1時間で、オイカワの幼魚~成魚約60匹、ギギの幼魚1匹、カワリヌマエビ属の幼体~成体約500匹、スジエビの未成体~成体7匹、テナガエビの成体1匹、アメリカザリガニの成体1匹、モクズガニの幼体~未成体7匹、ヒメイトアメンボの成虫2匹、コガタシマトビケラの幼虫6匹、シロタニガワカゲロウの幼虫10匹、ウデマガリコカゲロウの幼虫約20匹、サホコカゲロウの幼虫3匹がとれました。アメリカザリガニは、アクアリウムの畑の肥料に持って帰りました。
宝石トウモロコシは、もっと乾かしてポップコーンにします。紫ラッカセイは、土を掘るとたくさん出てきました。わたしは、ラッカセイがこんなふうにできているなんて知らなかったので、おどろきました。ラッカセイは家で食べて、豆が紫色でおいしかったです。宝石トウモロコシも紫ラッカセイも調査の時にとれた外来種を肥料にして育てました。
明石川に着くと河原のコンクリートにトゲナナフシがいました。トゲトゲの体を手に乗せたりして、みんなで観察しました。種から育てた明石川産のタコノアシの苗を河原に植えました。小さくて低い苗だけど実をつけているので、種を飛ばしてたくさん増えてほしいです。川の中の大きな石を組んでバーブ工(こう)を作りました。石は重たかったけど、落葉がたまって水生昆虫のえさになるし、石組みのすき間はウナギやテナガエビなどのすみかにもなります。今度どんな生き物が住んでいるのか見てみたいです。
報告担当:SK(小3)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)