活動レポート

活動レポート

校区のゴミ調査②

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2023年10月15日

実施場所:

高槻6中校区

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

校区には公園が10箇所以上あり憩の場になっています。今回は4箇所の公園周辺のゴミ調査回収をしました。ゴミは学校へ持ち帰り分別し、結果は大阪府環境保全課の美化活動ごみ調査カードに記録しました。
(主なもの)タバコの吸い殻28、菓子など食品容器・包装23、レジ袋2、弁当箱1、飲料缶6、飲料用ペットボトル10、紙・ダンボール1、ポリ袋1、使い捨てライター4、金属類3

参加者のようす

童心にかえり、楽しそうにブランコしてる者もいます。

感想・気づいたこと・考えたこと

どの公園も見た感じ公園内にゴミはありませんが、隅の方や植え込みに捨てられています。ゴミ箱は設置されていないので持ち帰ってほしいと思います。
1ヶ所だけ飲料自動販売機があり、弁当箱が周りから見えないようにゴミ箱の後に捨ててあった。ゴミ箱はなくしたほうがいいのではないか。
やはり飲食関係のゴミが多く、道路に比べタバコの吸い殻は少ない。
日曜の午前中でしたが利用者はほとんどいないのはなぜでしょうか。

「高槻市立第六中学校・自然観察同好会」のみなさん、活動レポートをありがとう。
みなさんの地域美化活動、公園のゴミ拾いと調査、そして報告までの一連の取り組みは、地域社会に対するすばらしい貢献です。
それぞれの公園で行ったゴミ拾いやその分別の結果についての報告は、とても重要なものです。見た目では公園にゴミがないようにみえても、隅(すみ)や植え込みに捨てられたゴミの存在や、ゴミ箱の不足が問題となっていることに気づいたのですね。
また、飲食関連のゴミが多いこと、タバコの吸い殻(がら)が少ないことについての報告は、これからの課題や改善点を見つける手がかりとなります。
さらに、日曜の午前中に利用者が少ない理由や、コンビニ周辺にみられるゴミの種類と量も大切な情報です。
とくに人の多さとゴミの量に関する指摘(してき)は、生活環境に対する考察となり、改善のための着想を生むでしょう。これらの洞察は、持続可能な地域社会を築くための重要な一歩です。
<校区のゴミ調査③へのメッセージにつづく>
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

786 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧