活動レポート

活動レポート

校区の水路の清掃活動③

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2023年10月09日

実施場所:

6中校区

参加メンバー&サポーター数:

6人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

水草除去とゴミの回収をしました。
(水草)オオカナダモ、ヒシ (ゴミ)缶・ビン、菓子袋、レジ袋、ジャッキ

参加者のようす

3人と2人に分かれて作業しました。
人数は少なかったですが本当に頑張りました。

感想・気づいたこと・考えたこと

過去2回で除去した場所は水草がはえてなかったので除去した効果があって安心しました。
オオカナダモは少なく、ヒシが広がっています。ヒシは外来植物ではありませんが、枯れてヘドロになります。通りがかりの人が「ありがとう」と声をかけてくれてやりがいがあります。
あまり暑くなくて作業がはかどり、ゴミ袋が足りなくなりました。
まだ一番水草の多い場所が残っているので早く除去したい。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみなさん、こんにちは。活動報告を送ってくれてありがとう!
みなさんの活動報告を読み、すばらしい活動をしていることに本当に感銘(かんめい)をうけました。
水草除去(じょきょ)とゴミの回収(かいしゅう)は、私たちの地球にとってとても大切な活動であり、みなさんの熱意(ねつい)と努力(どりょく)に心からのありがとうをつたえたいです。
では、それぞれの活動についてエールメッセージを書きましょう。

水草の除去とゴミの回収で、3人と2人に分かれて作業し、人数は少なかったとのことですが、それでも本当にがんばりましたね!前の活動で除去した場所に水草がはえていないことを確認(かくにん)できたことは、それまでの活動の成果(せいか)を感じる瞬間(しゅんかん)だったでしょう。通りがかりの人々からの「ありがとう」という声が、みなさんの努力にむくいてくれる瞬間かもしれませんね。
暑さもやわらぎ、作業がスムーズに進んだようでよかったです。まだのこっている水草の多い場所を除去したいという思い、本当にすばらしいです。頑張ってください。
〈「校区の水路の清掃活動④」のレポートにつづく〉
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

863 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧