 
 

 
 


野溝保育園 (長野県)
 自然・生物多様性
自然・生物多様性
自然観察インストラクターの方と、参観日に親子で自然観察会をしました。当日は雨の中でしたが、インストラクターの方が用意してくれた枝や葉、身近な物を使って、五感を使う楽しい経験をしました。
 
10円玉をカタバミの葉っぱでこすると10円玉がぴっかぴかになりました。
葉っぱの匂いをかいだり、葉っぱに目玉シールを貼って遊びました。
木の枝を床に並べて木を作ったり、粘土と木の実で手作りの動物を作りました。
○保護者の感想
「いつもとは違う視点で楽しめました」「こんな形の参観日もいいと思います」
○担任の感想
カタバミの葉を見つけて子どもたちは喜んでいました。
記録:Y.F保育士


 

 環境教育「リサイクルって何?」「残さず食べよう」
環境教育「リサイクルって何?」「残さず食べよう」
野溝保育園(長野県)
 さつまいもの収穫をしました!
さつまいもの収穫をしました!
野溝保育園(長野県)
 五感を使って楽しもう ~自然観察会~
五感を使って楽しもう ~自然観察会~
野溝保育園(長野県)