

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川公園で双眼鏡を使って野鳥観察をします。お目当ては、コゲ...
高岡市立中田中学校 科学部(富山県) 新型コロナウイルスの感染防止のため、会場での研究・活動発表は...
玉一アクアリウム(兵庫県) 櫨谷川で1時間調査をしました。オイカワの幼魚136匹、カマツ...
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 公園で拾った落ち葉をつかって、畑の腐葉土づくりをしています。...
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 園の畑で使う腐葉土づくりのために 公園に落ちている落ち葉を...
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 近くの公園へ散歩に出かけました。 子どもたちは落ちている葉...
青空(東京都) お菓子を食べ終えて、使わなくなった紙皿で工作!なかなか良く出...
品川区立山中小学校おやこエコクラブ(東京都) 12月から冬休みにかけて、メンバーの一人ひとりが「おうちでS...
JFE環境テクノロジー株式会社(静岡県) 子ども用品(子ども服、おもちゃ、絵本・児童書)を交換する市を...
玉一アクアリウム(兵庫県) 発表予定だった2月6日の「外来魚情報交換会」は中止になったけ...
かまきりチーム(千葉県) くまもとCO2ゼロアイデアコンテストの「みんなでできること部...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 高槻市立自然博物館(アクアピア芥川)の学芸員の方に講師をお願...
大島自然たんけんたい(群馬県) 冬の生き物探しをしました。一見すると生き物はいないように見え...
グリーンキッズ(兵庫県) 冬の水鳥観察 いた鳥 キンクロハジロ カルガモ カイツブ...
けいちゃん たんけんたい(滋賀県) 前に「葉っぱラッパーズ探偵団・葉っぱあわせ」で葉っぱのスケッ...
金子クラブ(熊本県) 「木質バイオマス」について、施設を見学に行きました。自然豊か...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は10月の「鈴鹿川探検隊・中流編」で自然観察をした鈴鹿川...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今日は津市の海岸にて、世界中で問題になっている「マイクロプラ...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今日は津市の海岸にて、世界中で問題になっている「マイクロプラ...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今日は津市の海岸にて、世界中で問題になっている「マイクロプラ...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今日は津市の海岸にて、世界中で問題になっている「マイクロプラ...
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 4年生が本年度3回目の川の観察会に行ってきました。那珂川とそ...
エコまめクラブ(福岡県) 新型コロナウイルス感染拡大防止で緊急事態宣言となり学校も休校...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 非常事態宣言中でも、ごみ拾いは継続してやれる活動の一つと捉え...
けいちゃん たんけんたい(滋賀県) 葉っぱラッパーズ探偵団 マイ木木を見つけようにチャレンジしま...
青空(東京都) 牛乳パックで鳥を作りました。娘は、初めての体験でドキドキ
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流の土手で1時間かけてキクイモ掘りをしたあと、明石川...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 第16回SDGs環境フォーラムを開催いたしました。 コロナ...
山崎山こどもエコクラブ(埼玉県) 里山の雑木林で、フジやツタと実などを使ってリースを作る。ツタ...
ガールスカウト山口県第3団(山口県) 今、周南市で作成された環境すごろくが熱い!こどもたちが遊びな...
青空(東京都) 今日は花を植えて玄関に飾りました。動植物を愛せるような子供に...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 6中校区はは以前、周りがほとんど水田でした。そのため淀川に通...
ななちゃんズ(千葉県) 市川市の環境書き初めに作品を提出しました。 習字の先生にも...
エンゼルエコクラブ(青森県) マリエントを見学し、海の生き物や自信について学ぶ。
エンゼルエコクラブ(青森県) 春に植えたじゃがいもを収穫し、カレーライスを作る。
津田沼イオンチアーズクラブ(千葉県) 新型コロナウィルス感染防止のため、集団での活動が一切できない...
泉ヶ丘幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) お花をたくさん花壇に植えましたよ! 花壇にお花が増えて、幼...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 高槻市から枚方大橋を渡ると枚方市です。枚方市には天野川、穂谷...
キャンパーズ(福岡県) 雲仙・普賢岳の霧氷を見に行きました。「霧氷」とは樹木が氷の結...
エンゼルエコクラブ(青森県) リサイクルプラザ、ゴミ処理の様子を見学し、紙すき体験をする。
エンゼルエコクラブ(青森県) 乗馬体験や餌あげ体験をし、動物と楽しく触れ合う。
エンゼルエコクラブ(青森県) 園舎前の緑地公園で自然に触れながら遊びを楽しむ。 枝が多く...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川とつながっている平野大池用水路で1時間調査をして、オイ...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 海岸清掃活動に参加
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) プールの水質、生物の調査をしました。1cmくらいの氷がはって...
高岡市立中田中学校 科学部(富山県) 【河川基金】2019年度 研究者・研究機関部門 優秀成果...
高岡市立中田中学校 科学部(富山県)
高岡市立中田中学校 科学部(富山県)