活動レポート

活動レポート

田んぼのかんきょう学習会を行いました

安城東部小学校3年生 (愛知県)

活動日:

2021年07月02日

実施場所:

安城市立安城東部小学校

参加メンバー&サポーター数:

99人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

 東海農政局と地域環境資源センター、地域の環境保全会のみなさんのご助力で、「田んぼのかんきょう学習会」を行いました。
 本来ならば実際に水田まで出向いて、水路のまわりの生き物を調べるのですが、あいにくの雨天のため、あらかじめ採集してきてくれた生き物を観察しながら勉強をしました。

参加者のようす

 スッポンやモクズガニなど、展示された20種類以上の生き物に、子供たちは大喜びでした。直接ザリガニや魚にふれることができたのも、貴重な体験になっていました。
 さらに採集道具の展示もあり、張り切り網やトラップなど珍しい道具に興味深く見入っていました。投網の実演もあり、見事に魚が捕まえられる仕組みに、子どもたちも感心していました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 身近な地域の水路に、多様な生物が生息していることに気付いていました。そして、たくさんの生き物が住んでいる水路の環境を大切にしたいと考えるようになりました。

その他

 今回は地域環境資源センターのみなさんや東海農政局、地域の環境保全会のみなさんに、前日からいろいろとご準備いただき、大変お世話になりました。おかげで、子供たちに貴重な学習の機会を与えていただきました。

安城東部小学校3年生のみなさん、こんにちは!
雨で現場(げんば)の水田まで行けず、ざんねんでしたね。でも、たくさんの生き物をじゅんびしてもらえてよかったですね!じっさいには、20しゅるいもの生き物を用意するのはたいへんですよ。教えてくれた地域環境資源センターのみなさんたちに感しゃです。
現場ではあまり落ちついてかんさつができないけれど、つかまえてある生き物はゆっくり見ることができていいこともあります^^今度はいいお天気の日に、現場に行って自分でつかまえたりしたいですね。現場へ行けば、ザリガニがどんな所にかくれていたり、どんな風ににげるのか、色々な事の観察と体験ができますよ。また報告してくださいね!
エコまる
安城東部小学校3年生のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名安城東部小学校3年生
  • 所在地愛知県
  • クラブの種類学校の学年

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧