

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
エコまめクラブ(福岡県) 参加者みんなで釣ったムツゴロウを料亭に持っていき刺身や唐揚げ...
エコまめクラブ(福岡県) マリンワールド水族館主催のムツカケ釣りに参加しました。 本...
エコまめクラブ(福岡県) 樹木医さんが教えてくれる木登り体験に参加しました
エコまめクラブ(福岡県) 水族館見学に行きました。 イワシの群れにエサを入れて食べる...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) エコポスターコンクールの入選作品の中から最優秀賞を選び、コピ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川でミミズをエサにして魚釣りを楽しみます。マハゼやチチブ、...
品川区立山中小学校おやこエコクラブ(東京都) 山中小おやこエコクラブでは6月16日に田植えを行い、古い酒樽...
かまきりチーム(千葉県) 大網白里市の子どもあそび村のイベントで非常時に自分達で食事を...
かまきりチーム(千葉県) 大網白里産のお米と大豆でお味噌作りをしました。来年の10月頃...
ななちゃんズ(千葉県) 陸地からつながっている館山の沖ノ島でビーチコーミングをしまし...
玉一アクアリウム(兵庫県) 揖保川漁協のあゆ赤ちゃんセンターでアユの採卵をさせてもらった...
玉一アクアリウム(兵庫県) 揖保川漁協のあゆ赤ちゃんセンターで、センター長さんや組合員さ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 揖保川の下流で揖保川漁協の人たちと、あゆ赤ちゃんセンターで育...
エコきのこ(福岡県) 地元の海にはどんな魚がいるのか釣りをしました。波が高く、あま...
だいやエコクラブ(長崎県) 内容必須 長崎市外海区出津集落の「出津教会堂」と大野集落「大...
かなちょろエコクラブ(東京都) 8月22日にレポートに書かせていただいたカブトムシの赤ちゃん...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所の猪名川流域一斉水質調査です。 ...
高岡市立中田中学校 科学部(富山県) 11月4日(日) に、「中田ヒストリックウォーク~中田を知ろ...
だいやエコクラブ(長崎県) そらんぽ四日市(四日市市立博物館)にある「四日市公害と環境未...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 私たちのサポーターである、水戸ホーリーホックのホームゲームに...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 大和川の水質調査と河原のゴミ調査、上流の水質調査について、...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 大阪市鶴見緑地で開催された、ECO縁日に大和川の水質調査や...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 私達は自分たちの大和川の活動について交流するために、おおさ...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) (大阪府生徒児童発明くふう展に見学に行きました。おおさかA...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) (中学校の文化祭で、大和川の水質についての研究成果や、大和...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) もぐもぐまつりに参加して、クラフト作りとバウムクーヘン作りの...
カエデの木(広島県) コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン i...
かみひろや児童館 こどもエコクラブ(埼玉県) 12月に開催されるこどもエコフェスティバルに向けて、活動報告...
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県) 大阪ATCこどもエコクラブ交流会では、近畿圏の大阪府や京都府...
かみひろや児童館 こどもエコクラブ(埼玉県) 太陽の熱を利用したソーラークッキングに挑戦しました。暑い日が...
かまきりチーム(千葉県) 月1回開催されている八鶴湖自然観察会に参加しました。
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 8月から9月までの1か月間、宮代広報などで募集したエコポスタ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所のアユの産卵場づくりに、猪名川キッ...
再春館一本の木キッズクラブ(熊本県) 熊本市の生物多様性戦略の重要拠点である江津湖の四季の生きもの...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 10月28日に行われた、茨城町主催の涸沼ラムサール学習会に、...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) プロジェクトWETエデュケーター(水に関わる環境指導員)養成...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明日は、ぼくたち4年生の明石川探検なので、4年生の先生3人と...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明日は玉津第一小学校の3年生の櫨谷川探検なので、川探検の時に...
玉一アクアリウム(兵庫県) 10月9日に3年生の櫨谷川探検があるので、3年生の先生2人と...
玉一アクアリウム(兵庫県) 台風でおちたくりをひろいに山に行きました。まだ木にのこってい...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川の近くの山にくり拾いに行きました。まだ早くて、ほとんど...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 世界湖沼会議の翌日となた10月20日は、ホタルネットワークm...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 5年前に「星の王子さまに会いにいきませんか ミリオンキャンペ...
ぐんまふじおかこどもエコクラブ(群馬県) 通っている保育園にカブトの幼虫をたくさんくださった方がいて、...
ぐんまふじおかこどもエコクラブ(群馬県) 公園探検と樹木札作成設置イベント参加 公園探検と自然観察。...
南魚沼市立三用小学校(新潟県) バスに乗って長岡のきゅうりょう公園へ行きました。そこで、田ん...
南魚沼市立三用小学校(新潟県) 全校のみんなでぶんたんして三用地区をまわってゴミを拾いました...
南魚沼市立三用小学校(新潟県) 4年生みんなで八色の森公園に行って、自遊池、光りの池、湿地で...