活動レポート

活動レポート

活動レポート一覧(都道府県別)

「静岡県」の活動報告一覧

  • 稲刈りとサバ掛け

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 5月に植えた稲の刈取りとサバ掛けを行いました。また、8年前に...

  • 釣り体験

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 釣り体験

  • ハゼ釣り体験

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 河口域の水質調査・干満を感じる・秋の味覚を得る等を、目的に活...

  • セミの抜殻調査と田んぼの除草

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 例年行っているセミの抜殻調査と田んぼの除草を行いました。

  • 公園のクリーン作戦

    今川こども自然クラブ (静岡県) ふだん活動に使用している公園のクリーン作戦を行いました。一見...

  • 川釣り体験

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 昨年に引続き、川釣り体験を行いました。

  • 不動谷の森

    今川こども自然クラブ (静岡県) 川の草取りを行った後に、森の中で2か所の生き物調査をした。絶...

  • 棚田の田植えと森遊び

    今川こども自然クラブ (静岡県) 沢の水と湧き水を引いた棚田に子どもたちが田植えをし、その後に...

  • 投げ釣り体験

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 海岸からの投げ釣り体験の実施

  • 蛍観察と畑の整備

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 蛍の観察会と畑の整備を行いました。

  • 田植え

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 子供達が籾から育てた、苗を活用して田植えを実施

  • ポット苗づくり・田んぼの天地返し

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 田植えの準備として、籾をポットに種付けを実施すると共に、田ん...

  • 潮干狩り

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 潮干狩り体験

  • 潮干狩り

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 平成26年度最後の活動として、地元の海岸で潮干狩りを開催しま...

  • 環境アクティビティー体験

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) エコパレクスポーツパークに参加。環境アクティビティー体験から...

  • 冬の生物調査・海藻調査

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 冬の水溜め田んぼの生物観察 海藻観察

  • 落葉堆肥づくりと春ジャガイモの種付け

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 落葉堆肥づくり・春ジャガイモの種付け・アカカエルの産卵準備と...

  • ゴミひろい清掃

    チームYKM (静岡県) 2014年1年で20回のゴミひろいの清掃活動を行った。通常の...

  • しめ縄づくりと餅つき体験

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 活動で育てた稲で、しめ縄づくりを行うと共に、お米で餅つき体験...

  • 竜洋西小5年(静岡県)

  • 竜洋西小5年(静岡県)

  • 晩秋の投げ釣り体験

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 投げ釣り体験と釣り上げた魚の観察会

  • 幼稚園駐車場の清掃

    チームYKM (静岡県) 通常の活動とは別に清掃活動を行いました。

  • 水辺教室

    チームYKM (静岡県) 今年も水辺教室に参加し、水質調査を実施しました。 今回の川...

  • わらじ祭り

    チームYKM (静岡県) 自分たちで編んだわらじを担いで祭りに参加しました。

  • わらじ祭り製作

    チームYKM (静岡県) 今年、わらじ祭りが復活。その祭りの製作から、祭り参加、さらに...

  • 秋の収穫祭

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 19日に刈り取った稲の脱穀と収穫したサツマイモ・落花生を活用...

  • 稲刈り・収穫祭

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 5月に田植えを行った稲の刈取り 5月に種付けした落花生の収...

  • 竜洋西小5年(静岡県)

  • アマゾンで環境を考えよう

    竜洋西小5年 (静岡県) アマゾンの環境破壊とそれを防ごうとする日系人について知り、そ...

  • 電気教室

    竜洋西小5年 (静岡県) 環境とエネルギーの講話 電気実験教室

  • ハゼ釣り体験

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) ハゼ釣り体験会

  • 竜洋西小5年(静岡県)

  • 竜洋西小5年(静岡県)

  • 命を食べる

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 釣上げたアマゴを調理して食する

  • 河童の川流れ

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) ライフジャケットを着用して川遊び体験会を開催。

  • 釣り体験と食物連鎖

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 川虫の観察後に釣り体験を行った。

  • 水運び

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) プロジェクトWETのアクティビティー「水運び」を行いました。...

  • 川の生物調査

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 川の生物調査を行いました。

  • セミの抜殻調査とアメリカザリガニ捕獲作成

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 年1回開催しているセミの抜殻調査を行うとともに、急遽、外来種...

  • 台風12号の被害確認

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 台風12号が過ぎ去り、活動場所の田んぼと畑の状況を確認

  • 川釣り体験

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 親子で川釣り体験を開催しました。

  • 畑と田んぼの除草とアメリカザリガニ捕獲作成

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 畑と田んぼの除草とアメリカザリガニ捕獲作成を行いました。

  • 投げ釣り体験と水辺清掃

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 投げ釣り体験と海岸清掃を行いました。

  • 野菜の成長確認

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 5月28日の活動で行った稲の苗・サツマイモの苗・落花生の種の...

  • 蛍鑑賞

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 蛍の鑑賞

  • 田植え、サツマイモの苗・落花生種・人参種と鳥獣対策

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 子供達が籾から大切に育てた苗で田植え 畑の整備を行った後に...

  • 苗床づくりと田んぼの天地返し

    まきのはら水辺の楽校 (静岡県) 田植えの準備としてポット苗づくりと、田植えの準備として、田ん...