まきのはら水辺の楽校 (静岡県)
冬の水溜め田んぼの生物観察
海藻観察
昨年に行った水溜め田んぼの生物調査を行った。ニホンアカカエルの卵塊を手に持たせると、気持ち悪いが、感想であった。ゼリー状の体液は、水分が含んで膨らんでいる事と、卵が黒くなっている理由を尋ねた。いろんな答えが返ってきましたが、熱の吸収率が高い色は何?の質問で。
黒の答えが返ってきた。少しでも太陽光から熱を吸収するために黒くなっている点と、ゼリー状の体液は熱を逃がさないために、大切な役割を持っていることを説明した。黒が熱を吸収するという事について、子供達は発見した。
雨で森の散策を中止して、海岸に移動して、海藻観察とワカメ拾いを行った。ワカメはグリーン色と思っていたようであるが、生きている時は茶色である事を発見した。
カエルの卵が黒色であることの理由を、体験から発見していた。
ワカメの実際の色を、初めて知り感動していた。熱が加わるとなぜ、色が変わるかを図鑑やインターネットで調べると言っていた。体験は疑問点を、自ら調べて発見する為のきっかけ作りとなっている。
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)