玉一アクアリウム (兵庫県)
明石川中流の土手で1時間かけてキクイモ掘りをしたあと、明石川中流で1時間調査をしました。調査では、オイカワの幼魚97匹、カマツカの幼魚~未成魚25匹、コウライモロコの幼魚16匹、ミナミメダカの成魚1匹、ドジョウの幼魚1匹、アカミミガメの幼体1匹、ミナミヌマエビの幼体~成体約100匹、ヒラテテナガエビの幼体1匹、アメリカザリガニの幼体1匹、モクズガニの幼体~成体3匹、ガガンボの幼虫6匹がとれました。アカミミガメはメンバーが飼育用に持って帰り、アメリカザリガニは学校で飼っているオオクチバスのえさに持って帰り、ほかはリリースしました。
キクイモのいもが2~3㎏位たくさん掘れました。私はキクイモ掘りに参加するのは初めてだったので、最初は土を掘ってもどれがキクイモのいもかわからなかったけど、「これがいもだ」とわかると次々にとれるようになりました。フトミミズやムカデなども出てきたので、土を埋めもどす時に元の場所にもどしました。この近くには、神戸市絶滅危惧種のタコノアシが増えてきているので、神戸市ブラックリストのキクイモを掘って、駆除をかねてキクイモチップスにして食べています。
原因はわからないけど、いつもはもっといるオイカワやミナミヌマエビの数が少なかったです。私は、ほとんどとれなかったけど、高校生と6年生のペアは、在来種のカマツカや神戸市絶滅危惧種のコウライモロコやミナミメダカやドジョウやヒラテテナガエビをたくさんとっていて、すごいと思いました。外来種も少しずつ減ってきています。
報告担当:SY☆(小5)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)