

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
高崎北小エコクラブ 地球防衛隊(群馬県) ・昨年、菜園に建てた竹長屋を解体し、農具置き場にリニュアルと...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 『よみがえれ! タナゴたち!』展まで3週間、日頃の保護研究活...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 滋賀県高島市の針江生水の郷で宿泊体験をしました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 三重県を流れる名張川で捕れる川魚を食べる食文化学習会に参加...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 三重県を流れる名張川で、水質調査と水生生物調査に参加しまし...
引地川水とみどりの会こどもエコクラブ(神奈川県) きょうは「引地川」のかこうふきんの海のゴミひろいをしました!
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 榛原ふるさとの森内の谷津田に「アメリカザリガニ」が大繁殖して...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 5月に植付けた里芋とサツマイモが、夏にイノシシが捕食してしま...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 9月23日に、猪名川・藻川水辺まつりがあります。水辺まつりに...
山川ファミリー(滋賀県) 5月にみんなで田植えした田んぼの稲刈りをしました.集落の東奥...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 50枚近くの模造紙での展示と飼育中のタナゴたちの観察水槽(...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 兵庫県の甲子園浜で、生きもの観察をしました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 滋賀県醒ヶ井で、バイカモとハリヨの里を散策しました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 三重県の馬野渓谷で、水の流れに逆らいながら渓流を歩き、滝を...
クローバーエコクラブ(北海道)
クローバーエコクラブ(北海道)
こどもエコクラブ大塚池探検隊(茨城県)
クローバーエコクラブ(北海道)
高崎北小エコクラブ 地球防衛隊(群馬県) ・H20年に北小校庭にそびえる「えのき」の植樹からはじまった...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 木の実を探しながら、猪名川自然林を歩きました。 夏の自然林...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 芦田川の水路のようすを再現した背景がほぼ3日で完成です。砂...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 『よみがえれ! タナゴたち!』展を10月6~7日に開催します...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川で、夏休み最後の川遊びをしました。 ライフジャケットを...
まなび・ねっと(福岡県) ブルームーンが見られるというので、数日前から心待ちにし、子...
まなび・ねっと(福岡県) 知人や新聞の催事案内があったので、避暑とドライブを兼ねて見...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 三重県伊賀市青山を流れる木津川の源流を探しにいきました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 長崎県平戸市の川内峠で、生きもの観察をしました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 長崎県平戸市の中瀬草原で生きもの観察をしました。
まなび・ねっと(福岡県) 飯塚市総合防災訓練当日に隣接地で防災フェアが開催された(同...
木津川市こどもエコクラブ(京都府) たまねぎの皮を煮出してエコバッグを染めました。はじめに割り箸...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 10月初めに行われる文化祭で「よみがえれ! タナゴたち!」...
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 行きの道でマムシの死骸を発見、どんな蛇か教えてもらって、後で...
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 午前中はビオトープ池で、エビ・ザリガニ・シオカラトンボ他4種...
私たちの未来環境プロジェクト(福岡県) 虫取りで昆虫を採集し、図鑑を見ながら動態を観察します。観察後...
こどもエコクラブなばり(三重県) はじけたブドウを利用しジャムをつくる。
まなび・ねっと(福岡県) 遠賀川河川敷運動広場で行われた「平成24年度飯塚市総合防災...
こどもエコクラブにこにこキッズ(兵庫県) 関西電力南港発電所の見学と大阪ガス科学館にいきました。実験や...
まなび・ねっと(福岡県) 「いのちのたび博物館の夏の特別展」に行ってきました。
こどもエコクラブにこにこキッズ(兵庫県) 神戸にある大阪ガスのクッキングスクールで、エコクッキングメニ...
こどもエコクラブにこにこキッズ(兵庫県) ペットボトルで魚をとるしかけをつくり、川にしかけました。また...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 先日、サポーターが撮影した水中写真をメンバーで確認しました...
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 清滝川で水生生物調査及び水質調査をしました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 長崎県平戸市の人津久の海で自然観察をしました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 長崎県平戸市の生月島の草原で自然観察をしました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の本流と庭窪ワンド群で、水質調査をしまし...
きさいち植物園こども探検部(大阪府) 夏の花壇を楽しませてくれたヒマワリの種採りをしました。今年は...
もとぶ元気村エコクラブ(沖縄県) 1.開講式 2.プールトレーニング 3.シュノーケル体験...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 僕は、第三分科会「水・自然環境の保全・復元・再生」に参加し...