

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
かつらがわエコキッズ(京都府) 4時間授業で小学校が早帰りだったこの日。放課後に、京都市の電...
南月寒エコレンジャー(北海道) ①地域美化活動…地域の方と一緒に自分の町内会区域の道路や公園...
エコスマイル(兵庫県) クリスマスが近づいてきたのでエコスマイルで「クリスマス会」を...
上温品っ子環境探検隊(広島県) 6月に地元の温品川で採取したホタルから採卵し幼虫を飼育しまし...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 私達の住むまちを歩き、「まちのすばらしさを再発見しよう!」と...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 地元の小学校主催のイベントに出展しました。小学校のほとんどの...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 木曽川の河川敷でおこなわれる、地元笠松町主催のリバーサイドカ...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 高校間連携として、他校の企画したイベント(わくわく科学体験)...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 地元の中学1年生がエコ消しゴムづくりの体験にやってきてくれま...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 近くの中学校への出前講座です。エコ消しゴムづくりの体験と、化...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる大和川の河川敷で清掃活動をしました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の本流と庭窪ワンド群で、水質調査をしまし...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 尾崎小学校でふれあい教室を開きました。 内容はエコ消しゴム...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 全国9ブロックから選ばれた9名+1名の合計10名で化学分析の...
まなび・ねっと(福岡県) 「エコロジカルトレーニング、町のえっへんポイントを探せ」に...
まなび・ねっと(福岡県) 生ゴミの堆肥化に取り組んで1ヶ月が経ちました。
まなび・ねっと(福岡県) 年末恒例の「公民館大掃除」に参加しました。
蒲生中学校 科学部(大阪府) 大阪の共済会からチューリップの球根を300球頂いたので、地域...
木津川市こどもエコクラブ(京都府) ワークショップの「こどもエコクラブ交流会」では、今年1年間...
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 12月4日(日)フェルトを再利用してクリスマスオーナメント作...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 各学校が日ごろの研究を大学の先生方の前で発表しました。 事...
いたもちエコキッズ(大阪府) 昨年度、エコ教育の一環として「水を大切にしよう♪」をテーマに...
にじエコクラブ(長野県) 事前に「保育園におけるダンボール堆肥作り」についてNPOの方...
いたもちエコキッズ(大阪府) 育てた稲を使い、クリスマスのリースや、しめ縄を作りました。い...
蒲生中学校 科学部(大阪府) 琵琶湖・淀川水質保全機構の淀川水系水質調査会に参加しました。...
引地川水とみどりの会こどもエコクラブ(神奈川県) 自分の家や学校の近所を流れる「引地川」のゴミを拾って、川をき...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所の猪名川水系水質一斉調査がおこなわ...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川に隣接する茨田樋遺跡水辺公園で行われた「...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪市立自然史博物館で行われた「大阪自然史フェスティバル2...
こどもエコクラブ大塚池探検隊(茨城県)
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 毎年開催されている京都環境フェスティバル2011に参加しました。
エコスマイル(兵庫県) こどもエコクラブに提出する壁新聞をこどもたちと一緒に作りまし...
エコスマイル(兵庫県) 家庭で使わなくなった子ども服を集めて、掘り出し物をしました。...
hammock(ハンモック)(兵庫県) 住まいから近い場所にある県の森林浴場50選にも選ばれている...
もとぶ元気村エコクラブ(沖縄県) 1、前回のエコクラブのおさらいを行った。ビオトープの意味、外...
もとぶ元気村エコクラブ(沖縄県) 1、ビオトープとは何かについて説明を聞く 2、ビオトープの...
ゴーウィングス(愛知県) 柳橋中央卸売市場で魚市場の見学をしました。マグロの試食もしま...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の河原を歩き、秋から冬にかけての自然を観察しました。河原...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪市水道記念館で行われた「淀川の淡水魚を深く学ぶ」講座に...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府民の森中部園地のらくらく登山道を登りながら、自然観察...
まなび・ねっと(福岡県) サポーターが昔よく遊んでいた「水切り」をメンバーが教えてほ...
まなび・ねっと(福岡県) 資源ゴミ回収事業などで得た資金をもとに自治会が開催した餅つ...
まなび・ねっと(福岡県) 「いのちの授業」を上映するという情報を得たので、メンバーを...
DANKADANKAエコクラブ(鹿児島県)
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 1.「発表練習」…本番はスラスラ話せるかな?みんなで練習だ!...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 守口市の北部公民館で行われた北部公民館祭で、これまでのエコ...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の庭窪ワンド群で生き物調査をしました。
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川と藻川の4箇所で、水質調査をします。年に4回おこないま...