活動レポート

活動レポート

活動レポート一覧

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!

報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。

  • お絵かきプランターに花苗を植えよう

    きさいち植物園こども探検部(大阪府) Young Gardener Club人気のワークショック「...

  • イチョウの葉を使って~金葉祭に参加~

    ボーイスカウト札幌第12団(北海道) 北海道大学で行われていた「金葉祭」に参加しました。そこでイチ...

  • 魚の楽園での調査結果

    盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)  保護者の方々に車を出していただき、4チームに分かれ、夥しい...

  • ひまわり

    水田家(兵庫県) 昨年に佐用町でもらってきた種をまいてひまわりが太陽の方を向く...

  • 恐竜のいた丹波川へ

    水田家(兵庫県) 恐竜のいた丹波へ行きました。 丹波川では恐竜のいた地層を見...

  • ホタルを見つけたよ

    水田家(兵庫県) 林田川にホタルを探しに行きました。 観察した後はまた川に放...

  • きゅうり収穫②

    水田家(兵庫県) どんどん大きくなるきゅうりの収穫が続く。

  • きゅうり収穫①

    水田家(兵庫県) きゅうりの収穫をした。

  • ピーマン収穫

    水田家(兵庫県) ピーマンの収穫をした。

  • ゴーヤにてをする

    水田家(兵庫県) ゴーヤのツルが伸びてきたので、てを付けて ツルの誘導をした。

  • こんな所に魚の楽園が!②

    盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)  というわけで、クラブての調査と事前調査が前後したまま、この...

  • こんな所に魚の楽園が!

    盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)  さてさて、……僕はわからない。この感動を伝えるためにはどう...

  • トウモロコシ②

    水田家(兵庫県) トウモロコシの収穫をして皮をむいた。

  • トウモロコシ①

    水田家(兵庫県) トウモロコシの収穫をした。

  • 実家の野菜の収穫

    水田家(兵庫県) 実家の畑で野菜の収穫の手伝いをした。

  • いちご植え替え

    水田家(兵庫県) いちごの実が終わったので親の苗だけにして植え替えをした。

  • ゴーヤ発芽

    水田家(兵庫県) ゴーヤが発芽した。

  • アゲハ⑤

    水田家(兵庫県) 最後のアゲハの旅立ち。

  • アゲハ④

    水田家(兵庫県) アゲハがふ化した。 げんきよく飛びっ立った。

  • アゲハ③

    水田家(兵庫県) じっとして動かなくなりさなぎになった。

  • アゲハ②

    水田家(兵庫県) 脱皮を繰り返し大きな青虫になった

  • アゲハ①

    水田家(兵庫県) 庭のみかんに気にアゲハの幼虫を見つける。

  • 玉ねぎ収穫

    水田家(兵庫県) おじいさんから受け継いだ玉ねぎの収穫をしました。

  • トマト⑥

    水田家(兵庫県) いよいよ収穫です。

  • トマト⑤

    水田家(兵庫県) 1つのトマトが赤く実りました。

  • トマト④

    水田家(兵庫県) 10日経ちましたがまだ色づいてきません。 子供たちはやきも...

  • トマト③

    水田家(兵庫県) トマトに小さい実が出来ました。

  • トマト②

    水田家(兵庫県) トマトの苗を畑に移し替えて肥料を与えるとみるみる間に大きくな...

  • トマト①

    水田家(兵庫県) 食べていたトマトから摂ったトマトの種が芽をだしました。

  • ジャコアゲハは写生会

    水田家(兵庫県) 文学館で行われたジャコアゲハの写生会に参加しました。 今年...

  • この時期にゴーヤ収穫

    水田家(兵庫県) 夏に緑のカーテンとして育てていたゴーヤの種が花壇にとんで落ち...

  • しめ縄つくり

    せいわエコクラブ(大阪府) 5月の活動で有機農業のお話と筍堀をさせていただいた 大阪府岸...

  • 聖和フェスタ2014

    せいわエコクラブ(大阪府) せいわエコクラブのメンバーの小学校でのフェスティバルです ...

  • クリスマス飾りを作ろう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林の小枝や木の実を使って、クリスマス飾りを作ります...

  • 久しぶりの水生生物調査、そして初めての網モンドリ!!

    盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)  感謝祭が終わりひと段落したところで、久しぶりの全員での採集...

  • 稲の種まき

    水田家(兵庫県) 田植の為の種まきをした。 機械を熱心に見て流れ作業を手伝っ...

  • 田植え

    水田家(兵庫県) 実家の田んぼの田植のお手伝いをした。 今までは田植だけっだ...

  • 草津市立水生植物公園みずの森で生きもの観察

    ぽぽっぽくらぶ(大阪府)  滋賀県の草津市立水生植物公園みずの森で、生きもの観察をしま...

  • よし【葦】Goodプロジェクト

    ぽぽっぽくらぶ(大阪府)  滋賀県立琵琶湖博物館で行なわれた『よし【葦】Goodプロジ...

  • ニコエコクリスマス会

    かわきたエコクラブ(北海道) 児童会館の子ども運営委員会と一緒にクリスマス会を企画しました...

  • こどもエコクラブ交流会「麦であそぼう」に参加

    かわきたエコクラブ(北海道) 札幌市の5つのこどもエコクラブが集まり、各クラごとに自己紹介...

  • 壁新聞づくり

    西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 壁新聞コンテストに向けてクリスマスごろから新聞づくりを行いま...

  • 京都環境フェスティバル2014への参加

    西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 京都環境フェスティバルに参加しました。

  • 灯篭の絵描き

    下里エコクラブ(長崎県) 地元にある天神様のお祭りに奉納される灯篭の絵描きをしました。

  • 稲刈り

    下里エコクラブ(長崎県) 今年も水稲栽培をしました。 いよいよ収穫です。

  • 植樹祭に参加

    下里エコクラブ(長崎県) 西海国立公園指定60周年記念植樹祭に参加しました。 国立公...

  • 壁新聞作成(完成を目指すぞ!)

    岡山ハッケンジャー(岡山県) 少しずつ頑張って作業してきた壁新聞をようやく完成させるべく、...

  • 森の時間

    ボーイスカウト札幌第12団(北海道) 国営滝野すずらん丘陵公園で行われた「森の時間」のイベント...