



秋の生き物・植物を調べよう
大島自然たんけんたい(群馬県) 夏から秋にかけて生き物や植物の種類がどう変わるのかを、実際に...
夏の大島自然たんけんたい
大島自然たんけんたい(群馬県) 4月に行なった学校の周辺や大島神社の生き物・植物調査に、もう...
ツマグロヒョウモンの成長
大島自然たんけんたい(群馬県) ツマグロヒョウモンが幼虫からさなぎ、さなぎから成虫へ成長する...
6月の生き物・植物の調査
大島自然たんけんたい(群馬県) 6月の畑やつき山について、生き物と植物の調査をしました。
春の大島自然たんけん
大島自然たんけんたい(群馬県) 学校の周辺や大島神社で生き物・植物調査をしてきました。肌寒い...
4月の花だんの調査
大島自然たんけんたい(群馬県) 4月の花だんの生き物・植物の調査をおこないました。
冬の生き物
大島自然たんけんたい(群馬県) 学校から10分くらいの場所にある大島神社周辺の生き物探しをし...
冬の生き物さがし
大島自然たんけんたい(群馬県) 冬の生き物探しをしました。一見すると生き物はいないように見え...
秋の生き物調査
大島自然たんけんたい(群馬県) 学校周辺や大島神社で秋の生き物調査をしました。毎年越冬にくる...
どんぐりで種まき
大島自然たんけんたい(群馬県) 今日はどんぐりを拾って、種まきをしました。これから3年間大切...
ひまわりの種取り
大島自然たんけんたい(群馬県) 学校で育てたひまわりが大きく育って、子供達の顔より大きな花が...
7月の観察
大島自然たんけんたい(群馬県) 7月に入って校庭の築山からセミの鳴き声が聞こえてきました。学...
雨の日の観察
大島自然たんけんたい(群馬県) 今日は雨の日の観察を行いました。先週は晴れの日の観察でしたの...
大島神社で生き物みつけた!
大島自然たんけんたい(群馬県) 目的地は学校から少し離れた大島神社です。大島神社までの道端に...
7月の自然観察
大島自然たんけんたい(群馬県) 7月に入って初めての自然観察を行いました。ツバメの雛がかえり...
写真で撮った生き物調べとカイコのお世話
大島自然たんけんたい(群馬県) 今まで外で撮影した生き物をパソコンで調べました。パソコンに慣...
日陰の生き物を調べよう
大島自然たんけんたい(群馬県) 晴れた日の日陰の生き物を調べました。雨の日に同じ場所を調べた...
雨の日の自然探検
大島自然たんけんたい(群馬県) 校舎の北側にツバメが巣を作りました。みんなで鏡を使って巣の中...
校庭の生き物を観察しよう
大島自然たんけんたい(群馬県) 第1回目の野外観察です。カメラの使い方を地域の方に教わりなが...