活動レポート

活動レポート

6月の生き物・植物の調査

大島自然たんけんたい (群馬県)

活動日:

2022年06月04日

実施場所:

学校の畑・つき山

参加メンバー&サポーター数:

18人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

6月の畑やつき山について、生き物と植物の調査をしました。

参加者のようす

畑では、葉っぱの上や裏側をよく観察していました。つき山では、木の様子を観察していました。

感想・気づいたこと・考えたこと

キャベツの葉っぱの近くに、モンシロチョウが2ひきとんでいた。兄弟かカップルに見えた。サツマイモに水をあげたら、カエルがとんできた。びわの木には、1~3㎝くらいの実がなっていた。

大島自然たんけんたいのみなさん、活動レポートの報告、ありがとう。
畑やつき山がいろいろな生物のすみかになっている様子が伝わってきます。モンシロチョウはよく数ひきでむれて飛んでいることをみることがあるかと思います。その中から2ひきがカップルとなり、キャベツなどの葉のうらに、卵を産みます。だから、大島自然たんけんたいのみなさんがみた「モンシロチョウが2ひき」は、産卵(さんらん)前のカップルだったかもしれませんね。
あと、サツマイモ畑でみたカエルは、アマガエルかな?ヒキガエルかな?ちょうどお水をあげたところ付近に住んでいたんだと思います。カエルがいるということは、その畑に、カエルのエサとなる、いろいろな昆虫もすんでいるしょうこです。
時期によって見つけやすい生き物が変わっていきますので、これからもいろいろ生き物をさがしてみてくださいね。また、報告、まっています。
エコまる
大島自然たんけんたいのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

552 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名大島自然たんけんたい
  • 所在地群馬県
  • クラブの種類学校全校

クラブ写真

館林市立第四小学校は、学校のすぐ北側に渡良瀬川が流れ、周辺には広大な田んぼのある自然豊かな環境です。そして、花壇や学校園には、たくさんのカエルや昆虫が生息し、野生動物の足跡などもあります。本校の元気な3年生が、これから「大島自然たんけんたい」として学校周辺の動植物を調べ、大島の自然を守るために活動をしていきます。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧